主要なアプリケーションで大幅な機能強化 日本でも4月22日から提供開始
Office 365からMicrosoft 365へ 個人向けのMicrosoft 365も登場
日本マイクロソフトは、2020年4月22日(日本時間)から、個人向け「Office 365」の名称を「Microsoft 365」に変更する。また、個人向けのサブスクリプションサービスとして「Microsoft 365 Personal」および「Microsoft 365 Family」を発表した。Microsoft 365は、個人向けOffice 365の進化版と位置づけられており、日本でも4月22日からMicrosoft 365 Personalの提供が開始される。家族最大6人まで利用可能なMicrosoft 365 Familyの日本での提供時期は未定としている。なお、法人向けのOffice365の名称はそのまま維持される。
AIの支援によりますます進化したMicrosoft 365
同社はこれまでにも法人向けに「Microsoft 365」を提供してきたが、法人向けには、従来通りWindows 10およびセキュリティソリューション「Enterprise Mobility + Security」をセットにして、「Microsoft 365 Business」として提供する。個人向けの「Microsoft 365 Personal」には、Windows 10のサポートは含まれるが、OSそのものが入らないという違いがある。
同社では、「Microsoft 365 は、日々の生活を支えるサブスクリプションサービスであり、Officeをベースに構築。新しいAI や豊富なコンテンツ、テンプレート、クラウド型の体験などを取り入れている。執筆やプレゼンテーション、デザイン、財務管理の能力が高まり、生活で関わる人たちとのつながりを深めることが可能になる。今後数カ月をかけて、3800万人以上のOffice 365の契約者に届けることになる」としている。
Microsoft 365への進化にあわせて、今回発表した機能強化は多岐に渡っている。
20以上の言語に対応するMicrosoft Editor
Microsoft Editorでは、AIにより20以上の言語をサポート。WordやOutlook.comのほか、Microsoft Edge、Google Chromeのブラウザ拡張機能として利用することができる。
高度な文法チェックやスタイル編集機能では、Wordの書き換え提案によって、インパクトのある文章に書き直すことが可能だったり、Word初の機能として搭載されたEditorの類似性チェック機能では、書いた文章が盗作にならないことを確認できる。そのほか、包括性言語チェック機能では、「看護婦」のかわりに「看護師」という言葉を使うように提案するなど、書き手の意図しない偏見を避けるように提案する。
PowerPointではコーチと自動化が向上
PowerPointでは、AIを活用したPresenter Coachにより、リハーサルを行った際に、早口で話しすぎていないか、プレゼンテーション中に「えー」などの言葉を使いすぎていないなどを検知。声のトーンを聞いてリアルタイムでフィードバックを提供し、必要に応じて話し方のバリエーションを提案する。また、スピーチ洗練機能により、より良い言い回し方法などを提案する。
また、PowerPointデザイナーにより、レイアウトを自動的に生成。Getty Imagesが提供する8000点以上の画像や、175本のループビデオ、300件の新フォント、2800個の新アイコン、200件以上の新たなプレミアムテンプレートを利用できる。これらのコンテンツはWordやExcelでも利用できる。
家計管理が可能な「Money in Excel」を搭載
さらにExcelでは、新たな機能となるMoney in Excelを搭載。Excelを利用して、家計の支出管理や、追跡、分析ができるも。銀行やクレジットカードの口座と接続。取引内容や口座残高を自動でインポートして、家計簿として利用できる。まずは、米国市場向けに数カ月以内に提供する予定であり、その後、各国に順次展開する。
そのほか、新データタイプの活用が可能になり、100以上のトピックに深い意味を与え、データの意味が理解できるようになる。たとえば、家族で犬を飼うことを検討している際に、「動物データタイプ」により、犬に関する画像や特徴、気質などが提供され、簡単に表を作成して比較することができる。「新しい町への引っ越しの準備や、栄養状態の管理、子どもの化学の勉強などにも役立つ」としている。新データタイプは、今春にOffice Insiderに向けに提供され、その後に新機能として提供されることになる。
OutlookとSkype、Teamsは使い勝手を改良
Outlookでは、ウェブ版Outlookの新機能として、個人用カレンダーと仕事用カレンダーをつないで、仕事用アカウントにプライバシーを維持しながら表示できるようにしたほか、Play My Emailsの拡張機能をAndroid向けに提供。Cortanaがメールを読み上げてくれる。また、iOSおよびAndroidで自然言語を認識するMicrosoft Searchを利用できるようにした。
Skypeでは、新機能としてMeet Nowを提供。3回のクリックだけで簡単にビデオ会議を行なえるようにしたほか、Teamsでは、個人向け新機能として、家族や友達が、グループチャットやビデオ通話を行なったり、情報や写真、ビデオを共有したりできる機能を提供するという。
子供の保護が可能なMicrosoft Family Safety
さらに、個人向けにはMicrosoft Family Safetyを新たに提供。家族が、自宅や学校、職場などに到着したり、出発したりといった情報を共有。「家族が必要な場所にいるという安心感を得ることができる」としている。また、子どもが、XboxやWindows 10搭載PC、Android搭載スマホなどで、どのような時間を過ごしているかを把握でき、オンラインで検索したり、ゲームを楽しんだりする子どもの保護も可能になる。子どものウェブ利用に際して、コンテンツをブロックすることも可能だ。Microsoft Family Safety はiOSおよびAndroid向けに提供する。
なお、Microsoft 365 PersonalとMicrosoft 365 Familyの契約者は、Office 365の全機能が利用でき、1人あたり1TBのOneDriveクラウドストレージ、Skypeによるスマホや固定電話への毎月60分の無料通話、セキュリティ機能によるマルウェアやフィッシング攻撃の防御、Windows 10およびOfficeの無料テクニカルサポートが提供される。
Microsoft 365 Personalの価格は、月額1284円(税込)となっている。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります