●日本的情緒を愛する人に
掃除の出来はおおむね満足ですが、ルンバi7+に比べると、ルーロはフローリングに落ちている髪の毛の取り残しが若干多い印象でした。静かなぶん吸引力が弱めなんですかね。あとルンバi7+はアプリから間取りを「キッチン」「リビング」などに区切って部屋ごとの掃除を指示できますが、ルーロはそれができません。それからルンバi7+は集めたゴミを自動的に紙パックに吸引するクリーンベースという充電台がありますが、ルーロはまだないですね。
充電台といえば、ルンバi7+はエラーを起こしたときを除いて充電台にちゃんと戻れていたのですが、ルーロは充電台に帰還できず途中であきらめたことがありました。かわいいですがアップデートでの改善に期待です。そういう細かいところではルンバに一日の長があるんですかね。
ルーロはルンバと違って、なるべく音を立てないように、なるべくモノにぶつからないように気をつけて掃除してくれるという、日本らしい良さがあります。重箱ならぬ部屋の隅をつつくようなていねいな掃除方法も日本的で、からくりを活かしたアクティブリフト機能や、かわいいotomo機能も日本的情緒を感じます。最新モデルを「獣のような」とあらわす洋風なルンバと対照的な、おとなしく技巧的な和風のロボット掃除機が欲しい人に使ってもらいたい一台です。
書いた人──盛田 諒(Ryo Morita)
1983年生まれ。3歳児くんの保護者です。Facebookでおたより募集中。
人気の記事:
「谷川俊太郎さん オタクな素顔」「爆売れ高級トースターで“アップルの呪縛”解けた」「常識破りの成功 映画館に革命を」「小さな胸、折れない心 feastハヤカワ五味」
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります