週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

似て非なる軽スポーツ「コペンGRスポーツ」と「S660」を乗り比べ

2020年03月31日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 車両協力●ダイハツ

筆者のS660(写真手前)とコペンGRスポーツ(写真奥)

 ダイハツの軽オープンカーを、トヨタのレース部門「GAZOO Racingカンパニー」がファクトリーチューンを施し、GRブランドで販売する「コペンGRスポーツ」(ダイハツ系列店でも購入可能)。この登場に、同じ軽オープンカーであるホンダS660のオーナーも驚いたのは言うまでもありません。とともに「どんなクルマになるんだろう」と興味津々。筆者もその独りでした。

 興味はある一方、乗った後にS660が霞んで見えたらどうしよう、という不安がないわけではありませんが、勇気を振り絞ってS660との違いを中心にレポートしたいと思います。

似ているようでまったく異なる
2台の軽スポーツカー

筆者のS660(左)とコペンGRスポーツ(右)を並べたところ。なおS660の方が車高が低いのは筆者が車高調を入れてローダウンしているため

 並べてみるとS660とコペンGRスポーツは兄弟車のように見えます。軽自動車規格ですからボディーサイズもほぼ同等ですし、エンジンも過給機を搭載した排気量660ccの3気筒。馬力も64馬力と同じで、さらにミッションもMTとCVTの両方を用意。それゆえか値段もそれほど変わりません。

 ですがこの2台、ご存じのとおりエンジンを置く場所が異なります。S660はリアに、コペンGRスポーツはフロントに置かれ、駆動輪もS660はリア(MR)、コペンGRスポーツはフロント(FF)。このレイアウトの違いが走行フィールはもちろんのこと、使い勝手に大きな差が生まれます。

コペンGRスポーツのラゲッジスペース。中央の仕切り板は取り外し可能だ

 まずは収納。S660オーナーがコペンGRスポーツのトランクスペースを開けた瞬間、きっと誰もがうらやましいと思うことでしょう。もともとはハードトップルーフの格納用に設けられたものですが、ルーフを格納しなければ、ゴルフバッグだって1個入ってしまうほど。

 もちろんルーフをオープンにするとこの収納スペースは消えてしまうのですが、ちょっとしたバッグの収納はできます。かたや、S660はフロントに幌の収納スペースのみです。

コペンGRスポーツは電動で開閉可能だ

コペンGRスポーツのハードトップルーフを収納した状態。ラゲッジスペースのほとんどが埋まってしまう

ハードトップルーフを格納しても、その隙間にバッグなどを入れることが可能だ

 コペンGRスポーツのハードトップルーフは約20秒で自動開閉可能。ソフトトップルーフを手動で取り外し、さらにフロントボンネットを開けて、とオーナー自らが開閉するS660とは大きく異なります。ちなみに、コペンGRスポーツのハードトップルーフをオープンにするとラゲッジスペースはほぼ埋まってしまいますが、それでもトートバッグを数個入れることはできます。

コペンGRスポーツのドアを開けた状態。90度近くまで開口できる

 S660もコペンGRスポーツも、身長185cmの筆者からすると正直申し上げて「どちらも狭い」の一言で、屋根を閉じた状態では、かなりかがまないと乗車できないことに変わりはありません。ですが、乗降性に関しては、コペンGRスポーツの方がドアが広く開口する上に、S660とは異なりスピーカーや窓操作スイッチを備える「出っ張り」部分がないため、最初に足を入れる場所が広い印象を受けます。

コペンGRスポーツのコックピット

セミバケットシートはレカロとGRのダブルネーム

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事