週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

長野県・飯山市の雪景色と美味しい郷土料理も堪能!

丁寧な指導で自作未経験でもOK! マウスコンピューター飯山工場でのPC組立体験ツアーに参加してきた

2020年02月03日 17時00分更新

困難を乗り越え、ついに完成した組み立てパソコン1号!

PCケースのサイドパネル2枚とフロントパネルを外した状態

 PCケースのサイドパネルとフロントパネルを外してから、電源ユニット、セッティング済みのマザーボード、ビデオカード、ケースファン、各種ケーブルを装着する工程へ進んだ。

電源ユニットをPCケース内の指定された箇所に設置後、背面の穴にネジを締めて固定する。ATX電源ケーブルとEPS12Vケーブルを各コネクターに接続すれば電源はOK

PCケースの背面部にI/Oパネルを取り付け

マザーボードをPCケース内に装着し、ネジで1つ1つ締めていく。こちらも対角線ごとに締めるのがコツ

ケースファンの取り付け

フロントパネルに搭載されたUSBやオーディオ端子のケーブルを各差込口に差し込む

ケーブルの束はバンドでまとめ、空きスペースに収納しておく

 その後、片側のサイドパネルをPCケースにはめ込んでから、組み立てたパソコンの稼働チェックをする最終工程へ。私が組み立てたパソコン1号の運命は……?

ほぼ完成状態の組み立てパソコン1号

組み立てパソコン1号の動作チェック。検証用のディスプレーにマウスコンピューターのロゴが表示され、起動できたことを確認

組み立てパソコン1号を梱包し、ついにフィニッシュ。体験会終了後、自分が組み立てたパソコンをお買い得価格で購入できるというサービスも実施していた

 組み立てたパソコンを検証用のモニターにつなぎ、電源をオンにしてみた。数秒間ほど画面が黒いままだったが、その後マウスコンピューターのロゴが表示されると、「おめでとうございます!」とスタッフから賞賛の拍手が贈られた。

 体験会終了後、自分が組み立てたパソコンをその場で購入できるサービスも実施しており、自身で組み立てたマシンを購入している参加者も見受けられた。私は今回は購入しなかったが、人生初のパソコン組み立てという貴重な体験ができてよかった。

 何かトラブルが起こるのではと最初は不安だったが、スタッフの丁寧な指導のおかげでパソコンを組み立てることができた。今回の体験を機に、PC自作の世界に足を踏み入れてみたいという欲求が芽生えた。普段使っているパソコンがどのような手順で製造されるのかを学べる、有意義な体験会だった。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう