Googleが組織変更 創立者ラリー・ペイジ設立のAlphabetの子会社へ
2015年08月11日 09時45分更新
Googleは創立者ラリー・ペイジ(Larry Page)氏が新会社Alphabetを設立し、CEOに就任。Googleを子会社化し、サンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)氏が新CEOに就任すると発表した。
「Google is not a conventional company. (Googleは普通の会社ではない)」、11年前IPOの際に掲げられた理念のもと、普通の会社とならないために大きな組織変更を行なったようだ。
![]() |
---|
新CEOに就任するサンダー・ピチャイ氏は近年、Googleの開発者会議Google I/Oを統括、検索からAndroidやChromeなどのGoogleの中核となるサービスの指揮をとっている。すでに、2014年にはラリー・ペイジ氏より権限の委譲が行なわれ、次期CEOともウワサされていた。
![]() |
---|
Google I/O 2014の基調講演に登壇するサンダー・ピチャイ氏 |
10日に“Google Official Blog”と新会社Alphabetのサイトに掲げられたラリー・ペイジ氏のメッセージでは、Alphabetは企業の集合体とし、Googleはその中でも最大の企業になるとしている。次世代プロジェクトであるGoogle Xラボ、さらにNestやFiber、投資事業であるGoogle Venturesなどは別会社としてAlphabet傘下に含まれる。
![]() |
---|
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります