Twitterが乗っ取り対策 ログイン履歴でIPアドレス表示
2015年07月16日 12時50分更新
Twitterがセキュリティーを強化する新しいダッシュボードが登場。アカウントのログイン履歴、アクセス履歴が見られるようになった。設定からダッシュボードへ移動し、“Twitterデータ”から確認できる。設定から入る際、さらにパスワード認証が必要となる。
![]() |
---|
スマートフォンの端末履歴、連携しているアプリからのアクセスを“ログイン履歴”で確認できる。ログイン履歴では、アクセスした連携アプリ、正確な日時、IPアドレスの位置を表示する。利用していないアプリなど不審なアクセスがあった場合、該当するアクセスのアプリ連携解除、またはパスワードの変更などセキュリティー対策を迅速に行なえるようになる。
![]() |
---|
アカウントの乗っ取りなどの対策はもちろん、連携するアプリが自動投稿ツイートをしているかなどを確認するのにも便利そうだ。
■関連サイト
Twitter
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります