『QuickPic』
作者:Q-Supreme team
バージョン:4.2
対応OS:2.0 以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです)
スマホで撮った写真やビデオをクラウドサービスに保存しておけば、PCとの連携もしやすく、バックアップがわりにもなるので便利。とはいえ端末内の写真とクラウド上の写真それぞれ閲覧するときに、別のアプリからするのでは、アプリの切り替え作業が必要でめんどう。
ぱっと見は一般的なフォトビューワー |
そこでおすすめなのが、このアプリ。一見すると普通のフォトビューワーアプリで、端末内の写真が一覧で表示できる。
ファイル管理にも対応 |
そのほか、フォルダーへのコピーやSNSへの投稿、デジタルフォトフレームとして写真の自動再生といった作業が行なえる。
クラウドとの連携 |
画面左上のメニューボタンからほかのフォルダーへ移動可能。さらにPicasaやDropboxといったオンラインストレージサービスへのアクセスもできる。
クラウド上の写真も同じように扱える |
先ほどと端末内の写真一覧と同じ画面に見えるが、実はこれはPicasaにアップロードされた写真の一覧。端末内にある写真と同じように、クラウド上の写真も扱えるのがイカス!
対応サービスは10以上 |
画面左上のメニューボタンから“フォルダ追加”をタップすると、そのほかのクラウドサービスも登録可能。対応するサービスは10以上もあり、複数のサービスを使い分けているユーザーも問題なし。
LAN経由で写真を送信 |
同じアプリをインストールした同じWiFiに接続中の端末同士なら、ワイヤレスで写真の転送が可能。わざわざ端末を近づけたりする必要もないので便利だ。
サムネイルの表示ももたつきがなくサクサクと動作するので、標準のフォトビューワーアプリから置き換えても十分使えるのもポイント。またクラウドサービスへ自動でファイルをコピーする機能なども搭載しているので、使いこなせばかなり便利にクラウドサービスを活用できるアプリだ。
『QuickPic』
作者:Q-Supreme team
バージョン:4.2
対応OS:2.0 以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
※このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
【お知らせ】
この連載が電子書籍になりました! 特に評判の高かったアプリを厳選し、内容を改訂してご紹介しています。さらにAndroidを使いこなしたいユーザーにおすすめの一冊です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります