週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

スマホで見られるドラレコ『LVR-SD310HWG』は超便利

2015年04月29日 09時00分更新

  最近、クルマにドライブレコーダー(ドラレコ)を装着する人が増えている。万が一の事故でも、映像が残るので、その後の交渉でもスムーズに進められるからだ。また、偶然目の前で起きた出来事をネットに投稿する人も多い。走行したルートも記録されるので、旅の思い出として残すのもいいだろう。そんなドラレコで、映像の確認や設定がスマホでできるエレコムの『LVR-SD310HWG』を使ってみた。

LVR-SD310HWG
LVR-SD310HWG
フルHDで30fpsの撮影が可能。画角は120度で音声も録音できる。無線LAN経由でスマホと接続でき、映像の確認や設定、録画動画の再生が可能。GPSアンテナが付属し、ルートも記録する。

 15年以上前、筆者は信号のある交差点で右折しようとして事故ったとき、信号の状態が争点になったことがある。右折信号時の出来事だったのだが、相手が青だったと主張。証拠もなかったので、右折側が悪くなり当時は悔しい思いをした。ドラレコがあったらどちらが悪いか明らかなので、万が一のためにも装着を強くオススメしたい。

LVR-SD310HWG
バックミラー裏に装着。ガラスには両面テープで固定する。本体は取り外し可能だ。

 この製品は、スマホで映像をリアルタイム(ラグはある)に確認できるのが特徴だ。付属の無線LANアダプターを本体に装着。本体背面にあるボタンを押し、スマホのWiFi設定でドラレコを選択。パスワードを入力して接続する。別途専用アプリをダウンロードして起動すれば、スマホで操作可能になる。

LVR-SD310HWG
初回だけWiFi接続する際ボタンを押して設定する。

 装着時、スマホで映像を見ながら画角を調整できるのが便利。設定もスマホからできるので、いつでも変更可能。スマホだけで完結できるから、ドラレコをとても扱いやすい。

LVR-SD310HWG
多少のタイムラグはあるが、リアルタイムの映像をスマホで見られる。なので設置する際の角度調整がとても楽。
LVR-SD310HWG
録画された映像もすぐに確認できる。Android用とiOS用のアプリが用意され、それぞれダウンロードして使う。

  さっそく首都高速C2を1周してみたが、トンネル内も明るく、出口でもさほどホワイトアウトせず録画されていた。3Gセンサーを内蔵し、衝撃を受けたとき自動で前後4~36秒(変更可)保存される。衝撃の感度を“ 中”にして走ってみたが、結構反応していたので、弱めにしたほうがいいかも。付属のGPSアンテナを接続すれば、電波を拾えるところなら位置情報を記録。パソコンの専用ソフトで見ると、グーグル・マップ上に撮影した場所を示してくれる。

LVR-SD310HWG
設定のイベントの中で衝撃の感度も停車時と2通り設定可能。録画保存する時間も設定できる。
LVR-SD310HWG
録画ファイルは1分半程度ごとに分割され、常時とイベントと分けて保存されている。
LVR-SD310HWG
付属のGPSアンテナを別の位置に設置して接続する。
LVR-SD310HWG
PC版のソフトは付属のマイクロSDカード内に入っている(WIndows版のみ)。GPSの位置情報はグーグル・マップに表示され、およその速度が出る。GPSの受信感度も確認可能。

 とにかく、録画された映像をすぐにスマホで見られるのが便利。録画した映像は動画として保存もできるので、旅の記録としても利用できるはずだ。最後に首都高速C2を走った動画を編集したサンプルをアップしたので見てほしい。

※編集・再エンコードしているので録画した映像より若干劣化しています。

●関連サイト
エレコム(製品情報)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります