みなさま、こんにちは。かかってきた電話を逃したくない場合、着信音を鳴らすようにすることは多いですよね。でも、ポケットやカバンの中でiPhoneの本体の音量ボタンがなぜか押されてしまって、気がついたら無音になっていた、という経験はありませんか?
そんなときにご紹介したいのが、側面ボタンで着信音量の設定をしない設定方法です。
![]() |
---|
普通、側面の音量ボタンを押すと、こんな感じで着信音やアラーム音などの音量設定ができます。
![]() |
---|
設定→サウンド→“ボタンで変更”をオフにして、上のスライダーであらかじめ設定しておきましょう。
![]() |
---|
本体側面の音量調節キーを押すと、表示されるアイコンの画像が変わり、アプリの音量を変更するようになりました。
着信音をいつも出しているという方、ぜひお試しくださいませ。
※iOS8.3で検証しました。
この記事を書いているつばさのFacebookページができました。
スキマ時間などにのぞいてくださいませ。
![]() |
---|
|
![]() |
|
週刊アスキーの最新情報を購読しよう