週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

New XPS 13 Graphic Pro:5.2ミリ狭額縁の13.3インチモバイルPC|デジギア一点突破

2015年03月26日 14時00分更新

New XPS 13 Graphic Pro
●デル
●直販価格 18万3578円(“プラチナ・タッチパネル・高速起動・QHD+”モデルを選択した場合)
●発売中

New XPS 13 Graphic Pro

コンパクトながらも広い作業領域を確保

 幅約5.2ミリの狭ベゼル仕様が特徴的な『New XPS 13』は、13.3インチのQHD+(3200×1800ドット)液晶を採用したモバイルノートPCだ。

New XPS 13 Graphic Pro
↑タッチした程度では、角度が変わらない固めのヒンジを採用している。

  操作してみるとディスプレーだけを見ているような感覚を味わえる。本体の幅は約304ミリと、一般的な13.3インチのノートPCよりもコンパクトで、どちらかと言えば11インチ機のサイズ感に近い。さらに、液晶は輝度400カンデラと明るく、視野角は最大170度と広い。また、画素密度は276dpiと高く、高精細な写真や細かい文字が鮮明に表示される。重量は約1.27キロと軽く、モバイルPCでも広い作業領域を求める人にオススメしたい。

New XPS 13 Graphic Pro
↑QHD+(3200×1800ドット、276dpi)版と、フルHD(1920×1080ドット、167dpi)版を比較。前者のほうが文字の視認性が良く、高い解像度を十分に生かして作業できる。

メモリーは8GBなので、簡単な写真・映像編集向き

 搭載メモリーは8GB以外、BTOでも選択不可。そのため、1000枚級のRAWファイル現像を一気に片づけたり、4K動画の編集などは難しい。実際に、50枚の2430万画素RAWファイルを現像したところ、7分程度は待たされた。4K動画編集時はエフェクトを適用すると、プレビューに時間がかかった。モバイルPCとしては優秀だが、複雑な動画編集はフルHDに留めておきたい。

New XPS 13 Graphic Pro
↑RAW現像ソフト『Capture One』で試し たところ、処理の反映にややもたつく程度でおおむね動作は快適。パネルの発色も良く、場所を選ばず現像できる。『Lightroom』でも快適に操作できた。

  バッテリー駆動時間はCore i5-5500Uを搭載した試作機での結果となるが、実測値で8時間49分。しかし、製品版でも同TDPのCore i7-5500Uなので、それほど差は生じないだろう。また、同じCore i5のフルHD版は同条件で13時間14分。作業性重視ならQHD+版を選びたい。

 

【検証環境】
バッテリー駆動時間:電源設定を"バランス"、液晶輝度を"50%"に設定。『BBench』でキー入力とウェブ巡回をオンにして測定。ただし、QHD+(3200×1800ドット)版は試作機での測定値。

 

●おもなスペック
ディスプレー 13.3インチタッチ(3200×1800ドット、276dpi)
CPU Core i7-5500U(2コア/4スレッド、
2.4GHz、最大3GHz)
メモリー/ストレージ 8GB/256GB SSD
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac(2×2 MIMO)、Bluetooth4.0
インターフェース USB3.0×2、ミニDisplayPort出力、SDXCカードスロットほか
バッテリー駆動時間 約11時間(公称値)
サイズ/重量 約304(W)×200(D)×15(H)mm/約1.27kg
OS Windows8.1(64ビット)
付属ソフト Photoshop Elements & Premiere Elements13ほか


 なお、好評発売中の『週刊アスキー4/7号 No1022』にはQHD+版とフルHD版の視野角・発色の違い、キーボードの使い勝手、4K動画編集時の感想などを掲載。ぜひ書店やコンビニ、駅売店、Amazonなどでお買い求めください!

週刊アスキー
Amazonで購入は表紙をクリック
週刊アスキー
Kindle版はこちらをクリック

週刊アスキーはNewsstandでも配信中!

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります