週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

大変! MZ-80BにX68000、シャープのレトロPCカタログが無料DLだって

2015年03月02日 20時00分更新

 「パーソナルワークステーション」と言われて「ピン!」とくる人はおそらく40代でしょう。“マンハッタンシェイプ”と呼ばれる、革新的かつイカしたボディーでわれわれマイコン少年の心をワシづかんだ、そのマシンの名前は『X68000』。シャープが1987年に発売した名作パソコンです。通称ペケロッパ(あるいはペケロク)。NECのPC-9800シリーズが80286という16ビットCPUを載せて“国民機”などと言っているときに、X68000はモトローラの32ビットCPUであるMC68000を搭載してきました。まだ、MS-DOSというOSが主流でウィンドウズなどない時代にトラックボールにもなるマウスを付属するなど、「そこらのパソコンとはモノが違うよ、格が違うよ」という気概が、まさに“パーソナルワークステーション”という呼び方に見て取れます。まぁ、シャープがなんと言おうがパソコンはパソコンなんですけどね。

 なんでこんな話をしているかというと、シャープがやっている電子書籍ストア『GALAPAGOS STORE』が、“シャープ製品カタログ復刻版”と題して、X68000やX1、MZシリーズ、ポケコン、ザウルスのカタログを無料で公開中だからです。

シャープ製品カタログ復刻版
↑GALAPAGOS STORE内にある特別企画“シャープ製品カタログ復刻版”。http://galapagosstore.com/web/labs/special/catalog/top
シャープ製品カタログ復刻版
↑1989年のX68000総合カタログ。X68000 EXPERTとPROが載っています。なんでツタンカーメンマスクかっていうと、当時は、この金色がPCのグラフィックで出せるってことがちょっと驚きだったんです。シャープ側にも、たぶん、そういう意図があったんだと思います。憧れたなぁ。ものすごい個人的な印象としては“PRO”のほうはマンハッタンシェイプをやめて“ピザボックス”型のボディーだったので、仲間外れでした。
シャープ製品カタログ復刻版
↑こちらは、1991年の同総合カタログより。X68000XVI(エクシヴィと読む)が登場したころか。「父のパソコンを超えろ」はエクシヴィのキャッチフレーズ。これを見るまでは、X68000のキャッチだと勘違いしてました。「父のパソコン」とはもちろん、PC-9800シリーズのことだろうけど、シャープは認めないかもね。ちなみにエクシヴィはアルファベットではXVIと書き、これをローマ数字として読めば「16」。エクシヴィからはCPUの動作クロックが16MHzに上がった(それまでは10MHz)ためこの命名だったと記憶しています。
シャープ製品カタログ復刻版
↑そのほかこんな感じのカタログが公開されています。残念ながら初代X68000のはありませんでした。それでも資料としてとても貴重。販売店向けの“販売マニュアル”まであります。


 カタログは、ウェブブラウザーで見ることができますが、会員登録(無料)すれば高解像度版をダウンロードできます。ただし、見るにはアプリのインストールが必要。Android用、iOS用、Windows用とありますので、ご自分の端末に合わせてインストールしましょう。
 この企画がいつまで行なわれているのかわからないので、ぜひダウンロードしておきたいですね。
 さて、そのほかにどんなカタログが見れるかも見ておきましょう。

シャープ製品カタログ復刻版
↑左上に載っているのが“ポケットコンピューター(通称ポケコン)”のPC-1210。私も持ってました。一応コンピューターなので、BASIC言語でプログラムが組めるんですが、メモリーが少ないんですよね。約1KBしかありませんでした(“STEP”っていう言い方でしたが)。このカタログは、1981年のシャープ電卓総合カタログ。そうか、電卓扱いだったんだ……。
シャープ製品カタログ復刻版
↑“PDA”として大人気を博した、液晶ペンコム『ザウルス』シリーズ。と思いきや、一番右のをのぞき“パーソナルモバイルツール”と銘打たれているので、比較的新しい製品のカタログのようです。でも、ザウルスのシリーズは、タッチパネルを搭載し、スタイラスペンで絵や文字が書けるという、未来感あふれる製品でした。スマホの祖先のひとつと言っていいでしょう。
シャープ製品カタログ復刻版
↑MZ系のカタログはこんなラインアップ。BASIC解説書なども公開されていますね。が、MZ-80Bのカタログがないだと! シャープのパソコンは、他社製のパソコンと違い電源を入れただけではBASICが使えないので、電気屋さんであまり遊べず、個人的には印象が薄かったです。それでも“グリーンコンピューター”こと(?)MZ-80Bのカッコよさにはシビれたものです。どんなルックスかは、ぜひググってみて!
シャープ製品カタログ復刻版
↑出ました、“パソコンテレビ”ことX1。チューナーを内蔵していて、テレビ画面の上にパソコンの画面を重ね合わせて表示できる“スーパーインポーズ機能”が特徴でした。残念ながら、今のテレパソとは違い、番組の録画なんかはできませんけども。余談ですが、のちにインターネットAQUOSを発売したときも、ひかえめに“パソコンテレビ”って言ってましたね。それよりも、“データレコーダー”の巻き戻しや頭出しをプログラムで制御できるのが超イカす(と当時は思ったものです)。“ローズレッド”と名付けられた、当時としてはめずらしい真っ赤な本体カラ―バリエーションもクールでした。


 しかし、おもしろい試みです。私は全カタログダウンロードしちゃいました。
 私もナイコン族(っていう言い方も恥ずかしいけど、当時PCが買えない人々のことをこう呼んでいました)のころは電気屋さんなどでカタログ集めをしていたものです。今でも実家に帰ればあるはずですが、親にごっそり捨てられてしまった可能性も否定できず。ぜひ他社もみならって、昔のカタログを配信していただけないものでしょうか? 

●関連サイト
シャープ製品カタログ復刻版

 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります