週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ドコモのLTE-Advancedの実力を速度比較と4K動画ストリーミングで試す

2015年02月26日 06時30分更新

 キャリアアグリゲーション(CA)とアドオンセルの配置により、下り最大225Mbpsの高速通信を実現(3月27日開始予定、2015年度中には最大300Mbpsまで高速化予定)するドコモのLTE-Advaced(LTE-A)の技術。“PREMIUM 4G”と銘打って(サービス自体は“docomo LTE Xi”のまま)、LTE-Aで実現できる高速さと快適さをアピールしています。

docomo LTE-Advanced

 理論値として現状Xiで最も速いのは、最大150Mbpsの1.7GHz帯(20MHz幅)で提供しているエリアです。都内で暮らしや仕事をしている身としては、平均的にはとくに不満のない速度で利用できていると実感していますが、さて最大225MbpsのLTE-Aの環境が確立されるとどのようなメリットがあるのでしょうか?

 同社はサービス開始日の3月27日から、東京の『docomo LOUNGE』と名古屋の『ドコモスマートフォンラウンジ名古屋』、大阪の『ドコモショップグランフロント大阪店』に、1.7GHz帯(最大150Mbps)と800MHz帯(最大112.5Mbps)をCAで組み合わせた最大262.5Mbpsの体験スポットを設置予定。今回の発表はdocomo LOUNGEで開催されたので、サービスの正式開始の前にデモを見ることができました。その様子を動画でお送りします。

docomo LTE-Advanced

 まずは、本当に理論値のように速いのかチェック。

●LTE-Advancedと従来のLTEで速度比較

 現地ではLTE-Aで通信している方が最大下り229Mbpsをマーク。安定してほぼ常に200Mbps程度は出ていました。一方、2GHz帯もしくは1.5GHz帯のLTE回線で通信しているほうは100Mbps前後といったところ。

 下り100Mbpsでも十分速いとは思いますが、約2倍になっているLTE-Aに驚嘆。約200Mbpsの世界では何ができるか。まず、4K動画のストリーミングのデモを見てみましょう。

●LTE-Advancedで4K(35Mbps)動画をストリーミング

●LTE-Advancedで4K(50Mbps)動画をストリーミング

 ビットレートの異なる4K動画をそれぞれストリーミング視聴したところ、どちらの場合もスムーズに再生できています。2020年の東京オリンピックなど、今後4Kコンテンツはだんだんと増えていくでしょうし、このような事例が日常になるかもしれません。

 また、LTE-AはCA技術による“束ねて高速化”という側面のほかに、高度化C-RANによる“通信容量の拡大”というメリットも持っています。通信容量の拡大とは、より多くの人が同時に通信できるということです。細かな技術の概要は、ケータイジャーナリスト石野純也氏のドコモのLTE-Aデモ解説記事を読んでみてください。

LTE-Aで余裕ができるぶん、今までできなかったことができる

docomo LTE-Advanced

●ドコモのLTE-Advanced“PREMIUM 4G”コンセプトムービー

 より速く、より多くの端末が同時に通信できるようになるLTE-A。ドコモは余裕ができるぶん、4Kコンテンツの配信だけでなく、高精細な3D映像転送、IoTに代表されるセンサーの配置・接続などを考えている模様。LTE-A対応エリアはトラフィックが現在集中しているところ中心に、LTE-A対応スマホは2015年早期には出すとのことで、まだ少し先の未来になりますが、今から期待が膨らみますね。

 個人的には、150Mbpsの“フルLTE”といいはじめたときにドコモが公開した“3秒クッキング 爆速エビフライ”のようなブッとんだPR施策が楽しみでなりません。

●関連サイト
ドコモ PREMIUM 4G特設サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう