週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

複雑な建物でも迷わなくなる?新たな屋内ナビ技術をドコモとゼンリンが開発

2015年02月19日 16時00分更新


新宿駅や東京駅って、構内が複雑で初めてだとタイヘンですよね。
 

屋内ナビ技術

 複雑な建物内でも迷わなくなる、新たな屋内ナビシステムが開発されました。ゼンリンとドコモが共同で開発した歩行者向けナビ、スマートフォンのモーションセンサーを利用したものとのこと。
 GPSなどの衛星電波が届かない屋内では、WiFiやBeaconなどを使った測位方法はありますが、スマホの各種センサーをフル活用したものは珍しいと思います。

屋内ナビ技術


 使用するセンサーは加速度、地磁気、ジャイロ、気圧などのモーションセンサー。通常は、ユーザーがスマホを手に持って画面を見ている状態のみを考慮しますが、新システムでは、スマホを手に持って歩いていたり、ポケットや河岸に入れた状態も想定しているのが大きなポイント。
 測位データや移動情報を屋内地図データによって補正を行なうことで、精度を上げたナビゲーションを実現したとのこと。

 この技術は、有料ナビサービス『ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI』によって、4月から月額324円で提供される予定。

 駅構内だけでなく、大規模地下街の気になるお店にピンポイントでナビしてもらえる機能は、一度使ったら辞められなくなりそうですよね。
 ゆくゆくはビッグサイトや幕張メッセのイベント地図でも使えそう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります