![]() |
---|
みなさん、こんにちは。週アスゲーム班のユージンです。今日は、11月に配信開始予定のスマホゲーム『LINE アルビオン戦記』の先行体験会に行ってきました。
『アルビオン戦記』は、LINE GAME初の本格シミュレーションRPGで、プレイヤーの分身となる“英雄”と“傭兵”でパーティーを組んでステージをクリアしていくゲームです。
現在、バトル中に使える“回復ポーション”やガチャにチャレンジできる“スターガチャクーポン”、“★4”か“★5”の限定傭兵などが手に入る事前登録受付中です。事前登録サイトはこちら。
それでは、さっそく『アルビオン戦記』を紹介します!
キャラクター選択
起動してすぐに“英雄”選択画面が表示されます。“英雄”にはさまざまなタイプがありますが、ゲームを開始してから選び直すことはできないので慎重に選びましょう。
![]() |
---|
↑体験会では使いやすそうな攻撃タイプの“商人 メリッサ”を選択。 |
ステージ選択画面
6つのフィールドに、それぞれ10のステージがあり、全部で60のステージがあります。
![]() |
---|
↑通常のステージの他に“スペシャル”ステージがあり、曜日限定のステージやイベントステージがある。 |
パーティー編成画面
前衛が3体、後衛が3体の最大6体まで参加でき、配置する場所によって受けるダメージが変わる。
![]() |
---|
↑ドラッグ&ドロップで直感的に配置が可能だ。 |
バトル準備画面
バトルで使用するアイテムを設定する画面です。アイテムには2種類あり、バトル前に購入して経験値アップなどの効果を発揮する“プレミアムアイテム”とバトル中にHP回復などで使う通常のアイテムです。
![]() |
---|
↑回復アイテムは序盤はあまり使わないが中盤以降で必要になるという。 |
バトル画面
戦闘はオートで行なわれますが、各キャラクターのスキル発動はプレイヤーが操作します。
![]() |
---|
↑画面下のキャラクターをタップしてスキルを発動します。 |
ステージにはクリアー制限時間が設定されており、制限時間をオーバーすると敵がだんだん強くなっていくので注意が必要です。
![]() |
---|
↑オーバーした時間が長くなると画面が赤くなりアラートがなる。 |
通常のバトルの他に週末限定で開催される“ボスバトル”があり、プレイヤー全員が参加して強大なボスと戦います。
セミオートで進む戦闘でサクサクレベル上げができ、ゲームをあまりプレイしない人でも簡単にできると思います。
10月26日までの予定だった事前登録期間が延長中なので、気になった人はぜひ登録しておきましょう。
(2014年10月28日19:20 配信開始予定日と事前登録期間を修正しました)
■関連サイト
・アルビオン戦記 公式ページ
★★★週アス編集部ゲーム班&動画編集担当 人材募集★★★
《家で毎日ゲームばかりしてるそこのキミ、どうせなら週アス編集部でヤラナイカ?》
週アス編集部では、現在、毎日元気に出勤してゲームしたのち帰宅する、ゲームのできる素敵な人材を大募集中。
さらに、ゲーム班といっしょに動画をつくってくれる担当も大募集! “YouTubeやニコニコ動画に投稿したことがある”、“動画がマッハで編集できる”などなど、才能をもて余している人材求む!!
応募詳細はコチラ
(c)2014 YD Online Corp.
週刊アスキーの最新情報を購読しよう