週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

SmartWatch3とSmartBand Talkを現地写真でレビュー SmartBandは技適を確認:IFA2014

2014年09月04日 07時00分更新

 3つのサイズのXperia Z3といっしょに発表されたソニーの“SmartWear”シリーズ最新モデル『SmartWatch3』と『SmartBand Talk』。外観の特徴を中心に現地写真レポートをお届けします。なお、細かいスペックは別途、詳細記事をご覧ください。

●SmartWatch3

 Google I/O 2014で発表されたウェアラブル特化型OS“Android Wear”。日本でもサムスンの『Gear Live』やLGの『G Watch』が発売中ですが、ソニーとしてはこの製品が初のAndroiw Wear搭載機。SmartWatch2までは独自にカスタマイズしたAndroidを使っていたため、“2”から“3”にひと言でカンタンに言えないくらい内部的に大きな変化がともなっています。

SmartWatch3&SmartBand Talk

 電源(スリープ解除)キーは右側面にありSmartWatch2のようなXperiaシリーズ踏襲したデザインではなく、平たい形状。ディスプレーやセンサーを搭載する“コア”の部分はメタリックな仕様になっています。

SmartWatch3&SmartBand Talk
SmartWatch3&SmartBand Talk

 標準のバンドの形状はこのとおり。

SmartWatch3&SmartBand Talk
SmartWatch3&SmartBand Talk

 Gear LiveやG Watchは充電するのに専用のアタッチメントが必要ですが、SmartWatch3はコアにしっかりとマイクロUSB端子を備えており、アタッチメントは不要。キャップレス防水ではないのは少し残念。

SmartWatch3&SmartBand Talk

●SmartBand Talk

 高精度センサーやマイクやスピーカーが追加され、計測できる項目やハンズフリー通話機能が増えた『SmartBand Talk』。見た目の大きな変化はやはり湾曲型の電子ペーパーディスプレーが搭載された点。 ディスプレーには時計のほか現在地の天気なども表示できます。

SmartWatch3&SmartBand Talk

 側面には各種ボタンやスピーカーのような穴が確認できており、右側面の細いキーは音量キーのようです。

SmartWatch3&SmartBand Talk
SmartWatch3&SmartBand Talk

 留め具は日本でも発売中の『SmartBand SWR10』を踏襲。

SmartWatch3&SmartBand Talk

 センサーやディスプレーを備える“コア”の裏面には技適マークが印字されています。日本でも今秋発売予定ということで準備は万端ですね。

SmartWatch3&SmartBand Talk

 見切れていますが、レゴウォッチと比較したところ。時計と比べてひとまわり大きめですが、電子ペーパー上のデジタル表示の時計は見やすいです。

SmartWatch3&SmartBand Talk

 会場にはたくさんのカラバリのバンドが展示されており、SWR10同様、自分好みの色を選べそうです。

SmartWatch3&SmartBand Talk

●関連サイト
ソニー IFA出展に関するプレスリリース

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります