リンクスインターナショナルは台湾のマザーボードブランドECSを展開するElitegroup Computer Systems Co.,Ltdとの代理店契約締結を発表した。説明会ではECSのマザーボードを展示し、小型ベアボーン『LIVA』の新モデルも取り扱うことを発表した。
↑LIVAの新モデル『LIVA-C0-2G-64G-W』(1万8980円前後で、8月9日に発売する)。新たにカラーが白になった(前モデルは黒)ほか、eMMCが32GBから64GBに倍増した。 |
LIVAはNUCやBRIXなどよりも小さく、価格は2万円を切る超低価格ベアボーン。CPUはBay Trail-MのCeleron N2807、2GBメモリー(DDR3L)と64GB eMMCをオンボードで搭載と、ハード面で言えばタブレットに近い存在だ。インタフェースはHDMI出力、D-Sub15ピン出力、ギガビットLAN、USB2.0、USB3.0を備え、M.2コネクターのIEEE802.11ab/g/n無線LAN/Bluetooth4.0モジュールまで装備する。
OSだけ別途インストールすればPCになり、DSP版Windows8.1と合わせても3万円ほどで組めるのが魅力的だ。
↑マイクロソフトのクライアントリモートというソフトを使って、iPhoneに画面を無線出力しているデモ。LIVAの電源口はマイクロUSBで、モバイルバッテリーからでも給電できる(5V3A)。 |
性能はというと、ブラウジングやメールチェックなどの軽作業は余裕で、艦これも問題なく動作する。また、PowerPointなどのMSオフィスソフトも使える。実際に当日のプレゼンはLIVAから出力しており、動作が重い印象はなかった。
用途としては、XBMCなどのフリーソフトと組み合わせてスマホへの動画/音楽ストリーミングサーバーにしたり、セカンドマシンとしてブラウジング専用機にするなど、さまざまな活用を紹介。
LIVAは月2000台販売し、年間2万4000台を目指すという。また、リンクスインターナショナルはLIVAを機に、ECSの認知を広げ、マザーボードも積極的に展開していく予定だという。
↑会場にはLIVAのほか、Z97-PKなどのマザボードも展示されていた。 |
●関連サイト
LIVA製品情報
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります