深夜の池袋にトランスフォーマー・ファンが大集結したワケ
2014年05月20日 10時00分更新
クールジャパンなんていう言葉がカケラもなかった30年前。タカラ(現タカラトミー)のとある変形ロボの玩具がアメリカに渡り、他社の変形ロボ玩具と共に販売されて大ヒットを遂げました。そのシリーズ名こそが『TRANSFORMERS』。その後の実写映画の爆発的ヒットなどはご存知のとおりです。
![]() |
---|
というわけで『トランスフォーマー』30周年の今年、『TRANSFORMERS 30th Project』と題して、さまざまなイベントが企画されています。その第1弾となるのは原寸大コンボイトレーラーの製作。そして第2弾が5月17日(土)に行なわれた深夜販売&カウントダウンイベント『トランスフォーマー セレブレーション2014』です。
![]() |
---|
開催時刻は23時10分。建物の外はすでにたくさんの人であふれています。
![]() |
---|
![]() |
---|
そしてそこに走り込んできたのが原寸大コンボイトレーラー! 第1弾として製作されたトラックの初披露です。荷台が開きコンボイの上半身が姿を現わすと、待ちわびた470人のファン達から大きな歓声があがりました。
![]() |
---|
そしてコンボイが、この時代に溶け込めるようUDトラックスをリスキャニングしたと説明し、続いてイベントスタートを宣言。カウントダウンイベントを行なう場所への移動を促します。
-----
場所は変わってトイザらス前。装飾からゴミ箱、トイレの案内まで見事にトランスフォームされたイベント会場です。スクリーンでは歴代アニメのオープニング映像や最新作『トランスフォーマー/ロストエイジ』のトレーラー映像が流れたあと、いよいよイベントの開始です。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
MCはトランスフォーマーイベントと言えばこの人、声優の泰勇気さんです。
![]() |
---|
まず最初に映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』吹き替え版でオプティマスプライム役が玄田哲章さんであることが明かされると、ひときわ大きい歓声が。
![]() |
---|
そしてプロジェクト第1弾である原寸大コンボイトレーラーは、”隠密行動中”と称してこれから各地を回り、写真を撮ってツイートするとグッズが当たるとの説明がありました。
コンボイ隠密行動中(関連サイト)
![]() |
---|
プロジェクト第3弾は、8月9日〜17日にパシフィコ横浜で開催される『トランスフォーマー博』。第4弾は、オプティマスプライムをイメージしてデザインされたレーシングカー『オプティマスプライム feat. マッハ号』のSUPER GTへの参戦です。いずれも詳しい情報は、各ウェブサイトをご覧ください。
![]() |
---|
![]() |
---|
トランスフォーマー博 公式サイト(関連サイト)
オプティマスプライム feat. マッハ号追いかけサイト:チームマッハ(関連サイト)
プロジェクト第5弾は本邦初発表の新情報! ももいろクローバーZによるビデオメッセージでの発表です。昨年12月に日本テレビ系列で放映され、ももクロがパーソナリティーを務めた『ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル』が今年も12月に開催することが決定! なんと身長2メートルのオプティマスプライムが戦闘型ロボとして参戦することが明かされました。これはwktkが止まりません。
![]() |
---|
そしていよいよカウントダウン。コンボイの声に合わせ、30秒から29、28とカウントダウンしていったのですが、2桁あると結構早口気味に言わないと間に合いません。時計を見てるとちゃんと1秒ごとになってるんですが、会場のみなさんも速いよ!と感じたのかちょっと笑いが起きたりして、でもそのおかげでより楽しい雰囲気になった感じです。
![]() |
---|
![]() |
------
このあとはお待ちかねのお買い物タイム。3000円ごとに1回抽選会に参加できることもあってか、カゴいっぱいに買われている方もたくさんいて、話を伺った限りでは1万円前後使ったお客さんが多い印象でした。
![]() |
---|
![]() |
---|
少しずつ入場させていたので店内の混乱はありませんでしたが、外は長蛇の列。
![]() |
---|
抽選会の方も大盛況。ちなみに、抽選会の特賞は国内最速上映会である『「トランスフォーマー/ロストエイジ」ジャパンプレミア』の招待券。お金で買えるものではないので、当たった人は超ラッキーですよね。
![]() |
---|
入り口横では開発デザイナー4名によるサイン会も実施。初期のころから関わっている神様みたいな存在の幸日佐志氏に、最上位モデルであるマスターピースを一手に引き受ける蓮井章悟氏、絶賛売り出し中の大西裕弥氏と齋藤崇光氏です。
![]() |
---|
↑幸日佐志氏 |
![]() |
↑大西裕弥氏 |
![]() |
---|
↑齋藤崇光氏 |
![]() |
↑蓮井章悟氏 |
そしてプロデューサーの前田典秋氏が登場し、デザイナーさんへの質問コーナー『ミニミニファンミーティング』がスタート。
「『スラッグ』、『グリムロック』以外にもG1(ジェネレーション1:初期の作品)カラーのダイナボット(恐竜型ロボ)は出るのでしょうか」という質問に対し、どこで出すというのは断言できないものの、そういうところは見据えてシリーズを考えているので期待してほしいと答えたり、「マスターピースでデストロン側は出るんでしょうか」という問いには、ミスター・スタースクリームこと蓮井氏が「出ます!」と断言。会場からは大きな拍手と「おおお!」というざわめきが起こったりしていました。
![]() |
---|
そうこうするうちに、コンボイトレーラーが隠密行動に出発する時間がやってきました。一斉に駐車場に移動し、出発を見送ります。天井スレスレなのが気になってしまいましたが無事出発。まずは埼玉あたりを見回りに行くとのことでした。
![]() |
---|
![]() |
---|
思った以上にお客さんが多かったのか、予定の2時には終わらない様子。で、予定を変更してサイン会を再開、なるべく多くのお客さんに楽しんでもらいたいという意気込みが見えた気がします。
![]() |
---|
↑1時50分を過ぎてもまだこの状況。 |
抽選会も終わりすべてが終了したのはだいたい2時半ごろ。朝5時までやっているという別のイベントに向かうため、新宿まで1時間の散歩。トランスフォーマーファンの熱気にあてられたあとなので、夜風が気持ちよかったですヽ(´▽`)/
![]() |
---|
-
3,981円
-
2,419円
-
3,024円
-
3,280円
-
1,500円
-
1,710円
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります