週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

Xperia Z Ultra徹底レポート:歴代Xperiaで振り返るスマホトレンド

2014年02月04日 11時30分更新

Xperia Z Ultra徹底レポート

 日本でXperiaといえば、ドコモから2010年4月に発売された『Xpeira SO-01B(当時はソニー・エリクソン社製)』が最初の端末となります。さらに、Xperiaの名は2012年9月に“Sony Tabletシリーズ”の最新版となる“Xperia Tablet S”として採用され、ソニーのAndroidを搭載するスマホとタブレットの共通ブランドとなりました。

 なぜ、いきなりそんな昔(とはいえ、2~3年前!)の話をするかというと、今回発売された『Xperia Z Ultra』までの歴代Xperiaを改めて振り返ってみると、スマホ業界のトレンドが非常にわかりやすいからです。

液晶面を強化、防水対応

Xperia Z Ultra徹底レポート

 まずは、2011年5月。au初のXperiaスマホとなった『Xperia acro IS11S(ドコモ版はSO-02C)』。このときから既にワンセグやおサイフケータイに対応。ディスプレー部の空気層をなくしてより光の乱反射を防げる“OptiContrast Panel”は改良を進められ、Z Ultraにも搭載されています。

 さらに2012年3月(2月に社名もソニーモバイルへ)に春モデル『Xperia acro HD IS12S(ドコモ版はSO-03D)』を発売。ついに画面がHD(720×1280ドット)解像度化。さらに防水対応を果たして、さまざまなシーンで使えるように。

 ポップなカラーが大好きなヤングはみんなこれなのでは?

LTE、5インチフルHD解像度へ

Xperia Z Ultra徹底レポート

 auの命名規則が変わった2012年11月。ついにLTE対応を果たした『Xperia VL SOL21』。ここからau版Xperiaでは非常に便利なNFCを搭載。Bluetoothスピーカーをはじめとした機器にワンタッチで接続できる“ワンタッチ機能”が広がり始めます。

 つづく、2013年5月発売の『Xperia UL SOL22』は持ちやすいラウンドボディーに、5インチフルHD(1080×1920ドット)の解像度、IPX5、8相等の防水、IP5X相等の防じんを備え、名実共に当時利用可能なフルスペックを備えていました。

 LTEで通信も快適に。けれど、CPUはほぼクアッド化、ディスプレーは5インチ程度と、ちょっとみんな似すぎ……な状態に。

フラッグシップの証“Z”

Xperia Z Ultra徹底レポート

 そして、現在発売中の超高性能な2070万画素のカメラセンサーを備える『Xperia Z1 SOL23』、6.4インチLインチスマホの『Xperia Z Ultra SOL24』へとつながります。両端末ともにフルHD解像度で、防水防じん性能はULと同様。「同じようなスペックの端末が増えてきた」と感じる我々ガジェットオタクに「まだまだ面白い製品があるよ!」といわんばかりの個性を両端末はそろえています。

 Xperiaの歴史はスマホの歴史。最新のZ Ultraを一度触ってみて、激動のスマホ業界の結果を体感するべし。

Xperia Z Ultraが試用できる!?
公式アンバサダープログラムもスタート


 ソニーモバイルはXperia Z Ultraの発売を記念して、Z Ultraを応援するアンバサダー(大使)を大募集中。アンバサダーに就任すると、最新情報をいち早くゲットできるだけではなく、端末のモニターになれるチャンスも! ぜひ応募してみよう。

募集期限:2014年3月31日23時59分59秒まで

キャンペーントップページ
アンバサダー応募ページ

●関連サイト
Xperia Z Ultra サロン

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります