スマート電球『Tabu Lumen』で光を変化させてリフレッシュしてみる
2013年12月18日 15時00分更新
こんにちは。街ではところかしこにイルミネーションが飾り付けられていたり、クリスマスの気配が高まってきましたね。私ナベコはこういうイベントを楽しみたい女子なのですが、不思議なことにジングルベルの曲を聴いても、前みたいに胸のワクワクがないんですよね。クリスマスと言っても日常の続きだし、イイことがあるわけでもないし。
おかしいな~、少し前までなにもなくてもイルミネーションのキラキラに胸をときめかせていたのに……。これってどういうこと? これってもしや、ト・シー!
いいや。きっとリフレッシュすればいいんだわ。日常の中にささやかな変化があるだけで、若い気持ちを取り戻せるはず……。
と、前置きが長く長りましたが、心の若返りをはかって(我ながらすごい理由)前から気になっていた、光の色を変えられるスマート電球を導入してみました~。
Tabu Lumen
![]() |
---|
『Tabu Lumen』はでスマホアプリから操作できるスマートLED電球。
![]() |
---|
一見普通の電球に見えますが、Bluetooth内蔵でスマホとペアリングして自在に色を変化させることができます。口金はE26形。
専用アプリ『Tabu Lumen』から操作
![]() |
---|
iPhoneとAndroidに対応。約1600万色から電球の色を選ぶことができます。
普通の白色から……
![]() |
---|
スワイプひとつで青い光に
![]() |
---|
赤い光にも瞬く間に変化
![]() |
---|
スマホのカラーチャートに指をあてるだけでTabu Lumen色が瞬時に変わります。
光の色が決まっている通常の電球だと、赤や紫など派手なモノは普通は選ばないですが、スマホから調整できるので、シチュエーションに応じてどんな色にも設定できますね。
ふむふむ。部屋の照明を刺激的な色にするととっても新鮮。ハッスルして若返りそう! ほほほ。
室内のムードづくりに
![]() |
---|
植物をライティングしてみました。幻想的な雰囲気に。
ひとり飲みが120%楽しめる
![]() |
---|
![]() |
手に持っているの缶は奥州仙台伊達正宗麦酒。あれ、照明によって雰囲気が変わることをお見せしたかったんだけど、どちらもハイテンション。まぁまぁこれはこれとして。
照明は人の心に影響するので、普段の生活にちょっと代わりダネの電球の色を取り入れるだけでけっこうリフレッシュしますよ。特にお酒飲む人にはムードづくりにお勧めです。
フィリップス hueとはちょっと違う
![]() |
---|
↑『フィリップス hue』。メーカーはフィリップス。電球3個とLAN接続ユニット付属のスターターキットで2万6000円。
同じくスマートLED電球にフィリップス hue(関連記事)がありますが、スマホとの接続がTabu LumenはBluetooth、hueはWiFiという大きな違いがあります。
Tabu LumenはLAN環境要らずにスマホとダイレクトに接続できるので設定がラクチン。hueはインターネット接続をするため有線LANが必要で、設定の際には付属のブリッジを使用します。その分、遠隔地からブラウザ経由で操作できたり使い方が幅広いです。
とはいえ、間接照明としてムードづくりにたまに利用する程度であれば、Tabu Lumenで十分に楽しめそう。
さらに詳細なスペック&オンライン購入はこちらでどうぞ(品切れてしまったらすみません)。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります