家の外からでも赤ちゃんに呼びかけられるiPadアプリに惚れた!
2013年09月06日 12時00分更新
『Mommy.Q』
バージョン:1.0.1546
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
わざわざベビーモニター専用機を買うほどじゃないけど。家事や買い物などの途中で赤ちゃんのようすをチェックできたら……。そんな願いを一番簡単に叶えてくれそうなのが『Mommy.Q』だ!
端末を設定するだけで使用開始可能 |
![]() |
---|
Mommy.Qはいわゆるベビーモニターアプリ。別のiPadやiPhoneなどにインストールした姉妹アプリ『Baby.Q』とペアで利用することで、赤ちゃんをしっかり見守れる!
まず嬉しいのが、利用場所が限定されない点。家の中はもちろん、Gmailアドレスを設定すれば家の外からでも4G/3G回線で簡単にモニターできる。隣の部屋からはBluetooth、別の階からはWiFiといった感じで、該当の端末名をタップすればスグに使い始められるよ!
様子は動画で確認できる |
![]() |
---|
モニター画面に映るのは、画像でなくスムーズな動画。なので赤ちゃんのようすが手に取るようにわかる! 赤ちゃん側の音や映像に変化があると“Check〜baby!”といいう表示で教えてくれるし。
安心なのが、赤ちゃん側の音がつねにこちらのスピーカーから聞こえる点。右下2個目のボタンの長押しで、離れた場所にいる赤ちゃんに声をかけられるのも便利。まるで隣に赤ちゃんがいるかのよう!
異変があれば通知してくれる |
![]() |
---|
右のボタンからは写真も撮れる |
![]() |
---|
別アプリの利用中でも、プッシュ通知が来るので異変に気付きやすい! なお映像のどの部分に変化があったら通知するかは、メイン画面をタップし、左端に表示されるボタンから簡単に設定できる。ちなみに右端のボタンでは、離れた場所にいる赤ちゃんのようすを撮影し、左下のボタンからFacebookで共有、てなことが可能。カワイイ我が子、我が孫の寝顔を、離れた場所から自慢できるとは!
BGMを流して赤ちゃんをあやそう |
![]() |
---|
ユニークなのは、下部の赤緑黄ボタンでBGMを再生し、離れた場所にいる赤ちゃんをあやせる点。BGMは計7種類あり、うち1種類は、事前にBaby.Qで録音しておくことでカスタマイズが可能。例えばお母さんの声とか、赤ちゃんが好きな音を録音しておくと効果的ですな。
ここまで完成度が高いとカメラのアングル調整もしたくなる。でもそれはアプリのみで正確に行なうのは厳しいよね。ま、赤ちゃん専用ってわけじゃないので、ペットの見守りなどにも使ってみてね!
『Mommy.Q』
App Store価格:無料
(価格は記事掲載時点のものです)
(c) 2013 Quanta Computer
※このアプリはiPhoneとiPadの両方に対応しています。
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく
【お知らせ】
この連載が電子書籍になりました! 特に評判の高かったアプリを厳選し、内容を改訂してご紹介しています。さらにiPhoneを使いこなしたいユーザーにおすすめの一冊です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります