WWDC2013で大きな注目を浴びた新しいMac Pro。今年の後半に発売される予定のこの製品には、未知の部分も多い。ここでは、いまPC業界に出回っている情報を総合し、可能な限り正確なMac Proのアーキテクチャーとその性能を推し量ってみたい。
あんなに小さくて本当に高性能なのか?
現行Mac Proは、第1世代Core iベースのXeonプロセッサー「Westmere」を採用している。Appleによれば、新型Mac Proは「最新鋭のXeonプロセッサー」を搭載するという。このことから、第3世代Core iプロセッサー「Ivy Bridge」系の(まだ正式発表前の)Xeonプロセッサー「Ivy Bridge E」シリーズ(EPもしくはEN)になると考えられる。
●新Mac Proのアーキテクチャー |
現行Mac Proはデュアルプロセッサー構成モデルが存在するが、新しいMac Proの最上位モデルは12コアのシングルプロセッサーのようだ。またグラフィックス機能は世代交代と同時に大幅に強化され、インターフェースもすべて最新のものに刷新された |
従来は6コアプロセッサーを2基搭載する12コアモデルが最上位モデルだったが、新しいMac Proの最上位モデルは12コアのシングルプロセッサー構成になるという。メモリーバスは4本が独立したクアッドチャンネル動作で、1866MHzの高速動作と相まって、従来の約2倍のメモリー転送速度を実現する。
グラフィックスも大いに進化しており、米AMD社のワークステーション向けGPUである「FirePro」を2枚CrossFireX(SLI)接続し、最大7テラFlopsの演算性能を秘めている。さらに4Kディスプレイを3台同時に駆動することも可能だ。
G4 Cubeを彷彿させる内部構造
基本性能の劇的な進化の一方で、拡張性は小型化のために犠牲にされた。PCI Express(PCIe)バススロットはもちろん、光学式ドライブやハードディスクを搭載するスペースもないゼロスピンドル設計だ。
その内部は、かつてAppleが小型化を追求した(商業的には失敗に終わった)Power Mac G4 Cubeによく似た構造になっている。拡張に関しては、6基のThunderbolt 2ポート(20Gbps対応)で対応するという考え方だ。それらの需要を見越し、サードパーティー製のPCI Express拡張デバイスや大容量ストレージなどの周辺機器が今後充実していくと予想される。
●新Mac Proの内部構造 |
Appleの米国のサイトで公開されている新型Mac Proの画像(上)を基に、内部構造を分析。上半分の三角形は、CPUやGPUを冷却するためのヒートシンクだ |
今井 隆(Takashi Imai)
MacPeopleで連載「ハードウェア・ポテンシャル」を連載中のテクニカルライター。ハードウェア設計畑の出身で、Macのハードウェア解析歴は20年以上
さらに詳しい情報は、現在制作中のMacPeople 8月号(6月29日発売)に掲載予定です。
(2013年6月14日9:30)CPUの型番を修正しました。
【MacPeopleデジタル版をNewsstandでも配信中!】
-
680円
-
91,468円
-
98,170円
-
12,217円
-
22,440円
-
8,400円
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります