週アスGWアプリコンテスト応募アプリ:「週アスPLUS for iPhone」
2013年04月12日 16時13分更新
『週アス誌面争奪GWアプリコンテスト』応募の際のブログ記事のサンプルです。コメントの文字量はもっと少なくてもOK! 気軽にご応募ください。
※ ※ ※
さて、週アスでGWアプリコンテストなるものが開催中だそうです。せっかくなので応募してみます。
■アプリ名
週刊アスキーPLUS for Android
■価格
無料
■対応OS
Android
■ダウンロードURL
https://play.google.com/store/apps/details?id=techlab.asciimw
■作者
Web担サカモト&U井
ここまで、基本的な情報です。開発してずいぶんたちます。応募の例としてひとつ書いてみました。(編集部注:文章量はもっと短くても、逆にもっと長くてもOK!)
![]() |
---|
週アスの質問に答える形でコメントしてみます。
(1)アプリについてアピールしたいことを自由にコメント
【質問1】このアプリを着想されたきっかけは?
おおっと、これはですね、Androidがそろそろ普及するやも? ってことで2010年に企画しました。ローンチは2011年の春です。先に、RSSリーダータイプのiPhoneアプリ版が結構好評だったのでAndroid版もつくろうと。サイトをスマホ最適化するのは結構手間だったのと、マーケットにもまだアプリがそれほど多くなくて、軽くて手軽に週アスPLUSが読めるアプリがあったらAndroidユーザーに喜んでもらえるんじゃないかな、と思ってつくりました。
【質問2】このアプリの開発者的なセールスポイントを教えてください
ニュースサイト週アスPLUSをAndroidで快適に読むことができる「ニュースリーダー」アプリです。ウリは、RSSで受信するので軽い! 地下鉄でも読める! ところ。iPhone版の評判がよかったので、Android版も同じRSSリーダータイプに決めました。インストール済のSNS系アプリで記事を共有することもできます。
【質問3】開発で苦労された、あるいは楽だったのは、どういう点ですか?
当時は「Androidマーケット」だったんですが、登録作業がけっこう大変でした。日本語のドキュメントが今ほどたくさんはなかったので……。翻訳サイトを駆使しながら、勉強しました。U井さんと、あーでもないこーでもないと細かく修正を重ねたapkをやりとりして、徹夜でマーケット登録をしたのも懐かしい思い出です。あとは、デザインも難儀しましたね。ターゲット端末を何にするかとか、かなり悩んだ覚えが……。当時は初代GALAXYを最終テストに使っていた覚えがあります。苦労はたくさんありましたけど、いまでも大勢の方に使っていただいているようで本当にうれしいです。まだインストールしていない方はぜひ!
(2)アプリの画像(アイコン、スクリーンショット数点)
↓こちらから。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
※ ※ ※
というような内容を自分のブログやWebサイトに記載してご応募ください。応募方法の詳細は以下のページで再度ご確認を!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります