クラウドサービスを横断検索できるiPhoneアプリに惚れた!
2011年10月25日 12時00分更新
『Greplin』
バージョン1.0.3
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事作成時のものです)
「こないだもらったクーポン番号ってメール? それともTwitterだっけか?」、「あのPDFってGoogleドキュメント? それともDropboxにあるんだっけか?」。そんなクラウド時代特有の迷子になった情報探しなら『Greplin』の出番だ。
GmailやTwitterをキーワードで横断検索 |
![]() |
---|
Greplinを介して利用中のさまざまなクラウドサービスにログインしておくことで、キーワードに該当する情報を横断的に検索し、結果を一覧表示するアプリ。英語はもちろん日本語検索も可能だ。
20種類以上のクラウドサービスに対応 |
![]() |
---|
利用可能なサービスは、GmailやTwitterなど20種類以上あるが、無料のもの、条件付きで無料になるもの、有料会員にならないと検索できないものがある。
●無料で検索できるもの
Gmail
Google Calendar
Google Contacts
Google Docs
Twitter
Facebook
Dropbox
LinkedIn
●紹介した人がGreplinを利用すると無料になるもの
Google Reader
Tumblr
Del.icio.us
Pinboard
Reddit
●有料会員になると検索できるもの
Google Apps Mail
Google Apps Calendar
Google Apps Contacts
Google Apps Docs
Evernote
Yammer
Salesforce
Highrise
Basecamp
Campfire
Evernote検索は有料だけど、著名なサービスの多くは無料または一定条件下で無料で使えるので、大多数の人は無料のものだけでも十分だと思う。基本的に複数アカウント対応なので、アカウントを使いわけている人も安心して利用できるね。
メール内の電話番号などを自動抽出表示 |
![]() |
---|
探したあとのことも考慮している点がナイス。メールなどに電話番号などが書いてある場合は、それを自動で抽出して上部に表示するのであちこちメールを最後まで見ずに済み、ワンタッチで連絡できる。また、住所をタップすると標準の『マップ』に切り替わり、地図で場所を確認できる。
ただし、Twitterのダイレクトメッセージを検索できないのは痛い。たまーにだけど、大切なやり取りをすることもあるからね。
検索ボックスには検索対象の数が出る |
![]() |
---|
たとえば昔のメールが検索してもヒットしないときは、しばらく放っておこう。Greplinは古いデータを読み込み、せっせと検索対象を増やす。どれぐらいのデータが検索対象になっているかは、メイン画面上部の検索ボックスの数字でわかるよ。
ただし、日本語検索時はキーワードをダブルクォーテーションで囲まないとうまく絞り込めない。また、音声検索はPCのブラウザー版が実装しており、しかも日本語音声認識に対応済み。将来はiPhone版でも利用できるといいね!
_____________________________
『Greplin』
バージョン1.0.3
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事作成時のものです)
(c)2011 Greplin, Inc.
・ダウンロードはコチラをクリック!
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります