週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

2011年10月22日 16時00分更新

かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

パイオニア『STEEZ AUDIO STZ-D10Z』
予想実売価格5万5000円前後、11月中旬発売予定

●SPEC
スピーカー:2.1ch(10W×2、サブウーファー20W)
入力端子:ステレオミニジャック、iPod/iPhoneドック端子、USB、ミニUSB、
出力端子:ステレオミニジャック
内蔵メモリー:4GB
電池駆動:単1電池×10本(別売)
サイズ:632(W)×221(D)×245(H)mm
重量:7.4kg

ロジクール『ワイヤレス ブームボックス TS800』
予想実売価格1万5000円前後、10月28日発売予定

●SPEC
スピーカー:2ch(10W×2)
入力端子:ブルートゥース、ステレオミニジャック
バッテリー駆動時間:最大6時間(公称値)
サイズ:385(W)×60(D)×115(H)mm
重量:1.15kg

ワイヤレスブームボックスをかついでみた
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 『ワイヤレス ブームボックス』は非常に軽く肩乗せしやすい。当たり前だと怒られそうだが、案外このサイズの“置いて良し、運んで良し”という手ごろなスピーカーはあまりないので、行楽にぴったりだ。音は特にノイズが目立つこともなく、音量も十分ある。

iPhoneと無線接続してみた
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 iPhoneのブルートゥースをオンにして、デバイス選択画面で製品名をタッチするとそのまま使えた。難しい設定は一切ない。車に持ち込んで、仲間でわいわい交代でつないでいくと楽しそうだ。

スタンドで自立可能
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 裏側にはボタン収納式のスタンドがあるのがうれしい。使わないときは本体にしまえるので持ち運びやすい。

STZ-D10Zをかついでみた
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 重量7.4キロとその重さもさることながら、本体を固定するように伸びるフレームが肩を容赦なくえぐってくる。これには編集部イチの筋肉自慢タテも苦笑い。そこでどの持ち方が最もラクに持てるのか検証してみた。

片手持ち
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
片手持ち2
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
片手上げ
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
両手持ち
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
両手持ち2
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
両手上げ
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
両手上げ背面
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
両手乗せ
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
拳立て伏せ
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 結果、片手では1分ともたなかった。両手で持てばなんとか5分ぐらいは維持できるが、やはりそれ以上はポージングを続けてると筋肉が悲鳴を上げる。というわけで、多少肩にくるものがあるが肩乗せが最も安定した持ち方となった。

DJ MIXモード
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
独自ソフト『MIXTRAX』
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 『STZ-D10Z』は内蔵メモリー4GBのほか、iPod/iPhoneドックを搭載する。独自ソフト『MIXTRAX』(無料ダウンロード)をインストールしたPCで音楽ファイルを解析し、USB経由で『STZ-D10Z』に音楽を同期すると、曲間をDJのように自然につないでくれる“DJ MIXモード”が使える。

 ちなみにiPhoneドックで音楽再生した場合は、音楽を解析していないのでDJ MIXモードは使えない。同様に『MIXTRAX』で解析しないと使えない機能では“オートバトルモード”がある。

オートバトルモード
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
使用イメージ
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 オートバトルモードはダンスバトルのラウンド数を登録し、ラウンドごとに曲のジャンルを指定できる。1ラウンドの時間も設定でき、終了10秒前になるとアナウンスが流れ、次のダンサーの出番を促すMCの役割を果たす。オーディオコンポ1台でダンスバトルのMCとDJまでこなせるところがすばらしい。なお、リズムマシーン機能では一定のリズムを刻むプリセットがあるので、ステップの練習も可能だ。

BPMをコントロール可能
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 使っていてイチバンおもしろかったのがBPMコントロール機能だ。曲の音程を変えずに、±50パーセントまでテンポをいじれるのがいい。「最初は遅いリズムで振付の練習がしたい」とか「盛り上げるためにちょっと速めのBPMで鳴らしたい」とかそんな人にはオススメ。

操作ボタンは本体上部
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 本体上部には、ボリュームや再生デバイスの切り替えを行なう“Funktion”ボタン、テンポコントロールのボタンなどを搭載。オートバトルモードは“BATTLE”ボタン一発でスタートするので、事前にリモコンでラウンド数などを設定しておこう。

電池や入出力端子は背面
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 背面の電池スペースや各種端子部はカバーがついており、IPX2相当の防滴性を備え、小雨ぐらいなら十分耐えられそうだ。

キミならどちらをかつぎたい?
かつがざるを得ないオーディオ パイオニア『STZ-D10Z』&ロジクール『ワイヤレス ブームボックス』

 持ち運びやすくバッテリー駆動で、友達とわいわい無線でつなぎまくれるワイヤレススピーカー『ワイヤレスブームボックス』と、B-BOYにオススメのダンサー特化型のバズーカコンポ『STZ-D10Z』。どちらも買って損なしのベストバイアイテムなので、肩がうずいてしょうがねー!って人にはぜひオススメしたい。

●関連サイト
パイオニア STEEZ AUDIO

ロジクール

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります