世界が羨むiidaブランド初のデザインスマホ『INFOBAR A01』
2011年05月17日 11時01分更新
![]() |
---|
『INFOBAR A01』は、根強いファンの多いシリーズ最新作。これまではフィーチャーフォンで発売されてきたが、今回はAndroidスマートフォンとしてリリースされる。外観・ソフトウェアのどちらも、ひと目で“INFOBAR”最新作だとわかるもので、とくに前面下部のタイルキーはデザイン意匠としてだけでなく、操作性にも寄与している。デザインを重視した端末ではあるが、日本独自機能のFelica、赤外線、ワンセグ機能も搭載されている。
前面 |
![]() |
---|
背面 |
![]() |
上面 |
![]() |
---|
底面 |
![]() |
右側面 |
![]() |
---|
左側面 |
![]() |
写真のモデルのカラーはNISHIKIGOI。このほかにKURO、HACCA、CHOCOMINTの3色が用意される。丸みを帯びてはいるが、フラット感も感じさせる独特の佇まいは健在。Android端末ではデザインとコスト両面からソフトウェアキーを採用しがちだが、本製品はあくまでも物理キーにこだわり、それがデザインのアクセントとなっている。
タイル状の独自ホーム |
![]() |
---|
巻き取り式ACを用意 |
![]() |
専用シリコンジャケ5色も選べる! |
![]() |
ホーム画面は2画面に分かれており、左側、右側ともに縦にスクロールする。左側はAndroid標準のホーム画面と変わりはないが、右側はタイル状にウィジェットが並べられた“INFOBAR”ならではの世界観となっている。
まだオプションで巻き取り式ACアダプターと専用シリコンジャケットが発売される。デザイン端末を使うのならば、ACアダプターとジャケットも専用のものにこだわりたいところだ。
OS | Android2.3 |
CPU | MSM8655(1.4GHz) |
ディスプレー | 約3.7インチ(540×960ドット) |
カメラ | 約805万画素 |
サイズ/重量 | 約63(W)×11.8(D)×118(H)ミリ/約113グラム |
搭載機能:●おサイフ ●ワンセグ ●赤外線
コメント/INFOBARの代名詞的デザインであるタイルキーが美しい。試作機レベルでも十分所有感をそそられる品質を実現している。長く使いたくなるデザイン端末だけに、Felica、赤外線、ワンセグと機能面が充実しているのもうれしい。
INFOBAR A01
メーカー:シャープ
ブランド:iida
発売日:7月上旬
予想実売価格:3万円台
ブランドサイト
そのほか夏の最新スマートフォン情報はこちらのまとめから↓
人気Android端末からBlackBerryまで
最新スマートフォンまとめ:キャリア夏モデルのすべて
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります