週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

新型スカイラインの手放し運転可能なプロパイロット2.0は運転の楽しさをスポイルしない

2019年12月02日 12時00分更新

 2019年夏にマイナーチェンジした日産のスポーツセダン「スカイライン」には、日本車としては初となる高速道路ハンズオフ(手放し運転)対応の運転支援技術「プロパイロット2.0」が搭載されています。本当に手放し運転ができるのか、というのを試すべく、都内から宮城県のサーキット、スポーツランドSUGOへ行ってみました!

スポーツランドSUGO前にある看板と新型スカイライン

「プロパイロット2.0」を搭載するのは
ハイブリッドモデルのみ

 新型スカイラインは、大きく分けて3リットルV6ターボエンジンを搭載したガソリン仕様と3.5リットルV6ノンターボ(自然吸気)に交流モーターを組み合わせたハイブリッド仕様の2種類がラインアップされています。基本的な駆動形式はFR(フロントエンジン・リアドライブ)ですが、ハイブリッドのみ四輪駆動もラインアップされます。

 話題のプロパイロット2.0を搭載するのは、ハイブリッド仕様のみでガソリン仕様には搭載されていません。今回はそのハイブリッド仕様の中で、もっとも豪華な最上位モデル「GT Type SP」のFR仕様(616万円~、税込)でスポーツランドSUGOへ向かうことにしました。

 外見ですが、近年の日産ではおなじみとなったVモーショングリルを採用。インフィニティブランドだった前作とは、趣がかなり異なります。クーペスタイルのサイドビューは躍動的で素直にカッコいいと思えるものです。個人的には2ドアが出たら、より素敵だと感じます。大きさは全長4810×全幅1820×全高1440mmで、いわゆるDセグメントに属します。ライバルはレクサスISやBMWの3シリーズ、メルセデス・ベンツのCクラス、アウディのA4といったところでしょうか。

 テールランプは1972年に登場した4代目スカイライン、通称「ケンメリ」から続く伝統の丸目4灯(2001年に登場したV35型で丸型のテールランプが廃止されるも、マイナーチェンジで復活)。左右2本出しマフラーにディフューザーを設けた後ろ姿は、スポーティーな走りを予感させるに十分です。

 トランクを開けるとゴルフバックを最大4個まで積載可能な容量があります。ガソリン車の場合、後席を倒してさらに収納が拡大できますが、ハイブリッド車の場合、後席とトランクルームの間にバッテリーを搭載するため、倒すことはできません。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事