日々の生活を充実させるモダンPCとは?
モダンPCとは、マイクロソフトが提唱する、スタイリッシュさと使い勝手のよさを両立したモバイルノートパソコンで以下のような特徴がある。
・SSD/eMMC搭載で処理が高速なのに加え、指紋認証やWindows Helloでの顔認証で簡単・安心ログインが可能。起動を高速化する「高速スタートアップ」も搭載
・薄くて軽いボディーで、外出先にも気軽に持っていける
・タッチ操作対応の2 in 1タイプで、ノートパソコンだけでなくタブレットとしても使用できる
・Microsoft Office搭載で日々の仕事を快適にこなせる
Windows 7のサポート終了が迫る中、日々の生活をモダンPCでより充実・快適にしてみてはいかがだろうか。
VAIOが販売する「VAIO SX12」は、12.5型液晶を搭載したモバイルノート。ベゼルの薄い狭額縁デザインとすることで、11.6型のVAIO S11と同等のサイズに一回り大きな液晶を搭載しているのが特徴だ。
試用したモデル(VJS12190211T)の主な仕様は、CPUがCore i7-8565U(4コア、1.8GHz)、メモリーが8GB、ストレージがPCIe接続の約256GB SSD、ディスプレーが12.5型(1920×1080ドット)、バッテリー駆動時間が約13.7時間などだ。
他社の主力モバイルより一回り小さい
コンパクトボディー
各社が主力としているモバイルノートは13.3型が主流だが、VAIO SX12が採用している液晶は12.5型。サイズが一回り小さく、カバンを選ばずしまえるのがうれしい。
本体は最薄部で15.7mm、最厚部でも18mmという超薄型。UDカーボン素材の「カーボンウォール天板」を採用することで、この薄さと高い堅牢性とを両立している。もちろん重量は約888gと軽く、外回りや出張が多いビジネスマンから、毎日ノートPCを持ち歩く学生まで、無理せず持ち歩けるモデルとなっている。
薄型でコンパクトとなると心配になるのが、キーボードの打鍵感だ。いくらコンパクトだといってもキーピッチが狭すぎれば打ちづらくなるし、一部のキーが細長くなれば誤押し率が高くなり、思わずイラッとしてしまうだろう。
その点VAIO SX12は、本体幅のギリギリまで使うことで、コンパクトながらも19mmピッチを実現。これは15.6型クラスのノートやデスクトップと同等で、モバイルノートだからといって打ちにくさは一切ない。
さらにいうと、キーを押したときのカチャカチャという騒音を減らしているほか、強く押してもたわまないボディー剛性を確保するなど、長年軽量モバイルを作り続けてきたVAIOならではの打ちやすさへのこだわりが詰まっている。
もちろん生体認証にも対応し、キーボードの右下に指紋センサーを搭載。出先でのサインインが指先ひとつで出来るため、背後からこっそりとパスワードを盗み見られてしまう心配もない。
コンパクトでも妥協のない充実したインターフェース
薄型軽量なモバイルノートでは、インターフェースはある程度諦めなくてはならないとはいえ、機種によってはUSB Type-Cが2つだけ……なんてことすらある。いくら薄型軽量でも、結局USBハブや各種ケーブルを持ち歩かなくてはならないのであれば、ありがたみが薄れてしまう。
VAIO SX12のいいところは、薄型軽量ながらもインターフェースにも妥協していないことだ。USBはType-AとType-Cの両方装備しているのはもちろん、通常サイズのHDMI、さらにアナログRGBや有線LANまで内蔵しているのだ。
少々やりすぎな感すらあるが、備えあれば憂いなし。「プロジェクターがあるという出先でプレゼンをしようとしたら、入力がアナログRGBしかなかった」とか、「Wi-Fiが壊滅的に遅くて使い物にならず、ネットにつなげるには有線LANしかない」といった非常事態でも、慌てることなく対応できる。
極端な例を出してしまったが、薄さや重量を犠牲にせずこれらのインターフェースが搭載されているのであれば、メリットしかない。
インターフェースに関してもうひとつ紹介しておきたいのが、本体ではなくACアダプターの方。PCの充電ができるだけでなく、USB ACとして使えるポートを1つ搭載しているのだ。これが意外と便利で、スマートフォンの充電、周辺機器への電源供給、USBライトの点灯など、多用途に利用できる。USB ACを持ち歩かなくてよくなるため、荷物がひとつ減らせるわけだ。
今回は主に本体の機能面を紹介してきたが、実機を使ったベンチマークなどの性能面については、次回紹介していこう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう