2019年7月23日、NVIDIAの新ハイエンドGPU「GeForce RTX 2080 SUPER」の販売がワールドワイドでスタートした。7月9日に発売が始まった「GeForce RTX 2070 SUPER」及び「GeForce RTX 2060 SUPER」の投入に伴い、RTX 2080とRTX 2070がEOL(End of Life:生産終了)となったが、今回RTX 2080 SUPERはRTX 2080より上、RTX 2080 Tiより下のゾーンをカバーする製品だ。
国内販売価格は原稿執筆時点では明らかになっていないが、NVIDIA直販サイトにおけるFounders Edition(以降、FEと略)の価格は699ドルと、RTX 2080 FEの価格をそのまま継承している。
今回もRTX 2080 SUPER FEをテストする機会に恵まれた。RTX 20 SUPERシリーズはRTX 2070 SUPER及びRTX 2060 SUPERのレビュー記事で触れた通り、AMDのRDNAアーキテクチャーを採用した新GPU「Radeon RX 5700シリーズ」へのカウンターとして投入された製品だった。
しかし、残念ながら前回の記事では秘密保持契約の関係でRX 5700シリーズとの対決はできなかった。というわけで、今回RTX 20 SUPERシリーズの最後のピースが埋まったところで、改めてNVIDIAとAMDの最新GPUの力量を比較することにしたい。
フルスペックである以上に重要なメモリークロック上昇
RTX 20 SUPERシリーズは従来のRTX 20シリーズと同じTuringアーキテクチャーだが、同型番の無印よりもCUDAコア数が多く、クロックも高めに設定されている。これはRTX 2070 SUPERなどと共通だが、唯一RTX 2080 SUPER独自の特徴と言えるのがGDDR6の動作クロックだ。
従来の14Gbps相当から15.5Gbps相当に帯域が増しており、特に高解像度領域でのパフォーマンスアップが期待できる。RTX 2080からRTX 2080 SUPERはSM2基ぶん(128CUDAs)しか違いがないが、コアのクロック上昇と合わせてメモリーもクロックを引き上げることでSUPERなRTX 2080であることを印象づけた製品となっている。
また、クロックが上がったぶんTDPも25W増えて250Wとなった。FEの補助電源構成は8+6ピンだが、AICカードベンダーによる製品は8+8ピン(あるいはそれ以上)になる可能性もある。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります