自動車の運転免許は取得まで時間がかかるもの。よって学生時代に取得した方がいい、と一般的には言われています。合宿免許で短期間で集中的に通う、という手もありますが、まとまった時間を取るのは学生も会社員も大変です。最寄りの教習所で取る場合が多いのではないでしょうか。
ですが、免許を取る前は教習所って何となくハードルが高くて、どのようなコトを習うのかわからない人もいるでしょう。そこで今夏、自動車の運転免許を取得しようとしている美少女フィギュア原型師兼モデルの美環さんに密着し、10回(予定)にわたり実際に運転免許(しかもMT)を取得する過程をご紹介したいと思います。
これから免許を取る方はもちろんのこと、すでに取得しているけれどペーパードライバーの方はその復習として、普段から運転されている方は取得時の懐かしさと共に、今一度安全運転の参考にしていただけると幸いです。
学業(?)に仕事(!)に女子は忙しいのです!
今回、自動車の運転免許の取得を目指す美環さんは、モデルや公認コスプレイヤーとしての活動、さらにフィギュアの原型師など、マルチで活躍する女の子。学業(?)に仕事(!)に、多忙な毎日を送っています。
そんな美環さんには、さらにもう一つの顔があります。オートバイ雑誌に多数出演する人気者。いわゆる「バイク女子」の代表的存在なのです。
美環さんとオートバイの出会いは、もともと脚としての必要性から原付免許を取得したことから始まります。無事試験に合格し、スクーターを購入するつもりだった美環さん。しかし、ホンダ「マグナ50」という250ccのバイクをスケールダウンしたような、アメリカンカスタムモデルに一目惚れ。思わず買ってしまったとか。
そしてオートバイを題材としたテレビアニメ「ばくおん‼」の放送をきっかけに、オートバイへの関心が沸点に。お母様からの反対をよそに、コッソリと中型自動二輪、大型自動二輪へとオートバイ免許のフルコースを敢行。さらにお母様からは「絶対に単車を買っちゃダメだからねっ!」ときつーく言われたそうですが、美環さんはコッソリとホンダ・CBR250Rを購入。以来、時間があれば愛馬とともに、お友達と多摩地方をはじめとした関東近県の日帰りツーリングを楽しまれているそうです。
イマドキ女子の美環さんは、そんなバイクライフをSNSに投稿。それが出版社の目に止まったことをきっかけに、雑誌にも出演するようになったとか。今では小さな体で大型バイクを颯爽と操る姿が誌面に彩りを添えています。
普通の年頃の女の子は忙しいものですが、さらに多忙を極める美環さんに、当然ながらまとまった時間はなく、合宿での免許取得は断念せざるを得なかったいうわけです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります