週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

アクションカムはドラレコ替わりに使えるのかを徹底検証!

2019年07月07日 12時00分更新

アクションカムと言えばGoProだが
あえてソニーの「HDR-AS300」を使う

 さて、アクションカム、ウェアラブルカメラというとGoProが有名です。確かにGoProは大変魅力的なプロダクトではあるのですが、ソニーの場合、本体に最初から三脚穴があったことと「ソニーには映像確認もできるライブビューリモコンがある」というのが購入の決め手となりました。

HDR-AS300の底面には汎用性の高い三脚穴が設けられている

背面にはHDMI、USB、外部マイク入力コネクタを用意。USB給電しながらの録画も可能だ

 このライブビューリモコンが大変優秀で、最大5台までコントロール可能。しかも画面もチェックできるのです。GoProの場合はアプリをインストールし、ワイヤレス接続をすれば本体から離れた位置で確認できるのですが、いずれも利用する際は本体の電源をオンにした後、スマホのWi-Fi設定を指定のアクションカムに変更した後、アプリを立ち上げて……といった動作が必要で、ちょっと面倒です。また5台までコントロールできるということは、フロントだけでなくリアにアクションカムを取り付ければ「前後高画質ドラレコ」が完成します。

ライブビューリモコン。HDR-AS300の画面が見られるほか、設定も変更可能だ

HDR-AS300の液晶は設定などの変更用であり画角確認用ではない。画角確認用はライブビューリモコンまたは専用アプリをインストールしたスマホで行なう

 録画時間は200GBのmicroSDカードで約27時間(MP4モード)。USB端子を用いて給電すれば長時間録画も可能です。27時間以上録画した場合は過去の映像を上書きするループ録画モードを使えば、記録がいっぱいで録画できなくなった、という心配はありません。アクションカムは実にドラレコにおあつらえ向きではありませんか。

HDR-AS300にSanDiskのmicroSDカード(200GB)を刺した様子

200GBのmicroSDカードで、約27時間の録画が可能

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう