週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

コスパが魅力のOPPO「AX7」はメイン端末として使えるか?

 今回レビューするスマホは、OPPOの「AX7」です。

 OPPOは2018年1月に日本のスマホ市場に参入し、1年間で7モデルを投入しました。今年はまだ新モデルを発売していませんが、ハイブリッド10倍ズームのカメラを搭載した端末をリリースすることを予告し、新シリーズ「Reno」を日本で発売することも明言しています。なので、海外で発売されている「Reno 10x ZOOM」が、そろそろ登場するかもしれませんね。

 前置きが長くなりましたが、AX7はそんなOPPOが2018年12月に発売したエントリーモデル。量販店での実売価格は2万9880円(税別)。MVNOでも取り扱っていて、SIMと同時に購入すると、さらに安く買える場合もあるようです。

6.2型の液晶ディスプレーを搭載する「AX7」

背面にはデュアルカメラを搭載

 ネットでのクチコミをチェックすると、コスパが評価されて、堅実に売れ続けているようなAX7。本当に“お値段以上”の満足感が得られるのか? メーカーからお借りした端末を1週間ほど使ってみました。

エントリー機ながら
さほどストレスを感じない動作性

 AX7は、Androidをベースとする、OPPO独自の「Color OS」を搭載しています。といっても、フツーのAndroidと同じように、標準的なGoogleアプリがプリインストールされていて、Google Playストアにもアクセスできます。ホーム画面とアプリ一覧(アプリトレイ)が分かれておらず、「iPhoneに似ている」と言われることもありますが、まぁ似ています。「設定」画面など、iPhoneを真似たように思われる画面もあります。また、ファーウェイの「EMUI」にも似ていると感じました。

ホーム画面に全てのアイコンを表示できる

右にスワイプすると、ユーザーがカスタマイズできる「スマートアシスタント」という画面が表示

「設定」画面は、iPhoneの「設定」と似ている

画面の下に表示されるナビゲーションキーは、非表示にしてジェスチャー操作に変更可能

 プロセッサーはクアルコムのSnapdragon 450。エントリー向けのプロセッサーです。サクサク、キビキビといった操作性は期待できませんが、使ってみると「思っていたほど鈍くはない」というのが本音。普段、ハイエンドスマホを使っている筆者でも、意外と使えるなぁと。そんなにストレスは感じませんでした。4GBのメモリーが効いているのでしょう。

「AnTuTu Benchmark」アプリでベンチマークを測定した結果。3回テストした中での最高スコアは「72432」。Snapdragon 450搭載モデルとしては上々だろう

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事