週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

音の良くなる電源ボックスの新製品も

ハイレゾCDにも対応するスピーカー「KS-9Multi+」の発売日決定

2019年05月23日 18時45分更新

 クリプトン(KRIPTON)は5月22日、春のアクセサリー新製品を発表した。合わせてハイレゾCD(MQA-CD)の再生に対応し、5月末から販売予定のアンプ内蔵スピーカー「KS-9Multi+」もデモした。当初12月発売とアナウンスされていたが、ハイレゾCDの仕様に合わせ、機能を改善した結果、発売が伸びた。

MQA-CDにも対応、一筐体でハイレゾ再生ができるKS-9Multi+

 KS-9Multi+は、USB入力端子などを備えたハイレゾ対応スピーカーで、既存の「KS-9Multi」をバージョンアップしたもの。強化点は、MQA-CDのダイレクト再生に対応する点で、光デジタル接続/HDMI接続で入力したMQA-CDの信号をフルデコードし、最大352.8kHzのハイレゾ音源として再生できる。

 MQA-CDを楽しむためには、プレーヤーのほかに対応DACやアンプ、スピーカ―などが必要だが、一体型タイプのためコンパクトかつ手軽にシステムが完結する。なお、独自に評価したところ、光デジタルよりもHDMI経由のほうがいい結果を得やすいとのことで、送り出しのプレーヤーはBlu-ray Discプレーヤーを推奨している。

 筐体は押し出し加工したアルミ素材で、丸みを帯びた形状。2ウェイ構成で、ユニットはデンマークTymphany製。30mmのリングドーム型ツィーターと84mmのウーファーを組み合わせている。60Hz~60kHzの再生に対応する。スピーカー内部にDDC(デジタル・デジタル・コンバーター)とデジタルアンプを内蔵する。USB、光デジタル、アナログ(ステレオミニ)、HDMIの3系統の入力端子を備える。出力は40W×4のバイアンプ構成。

 本体サイズは幅130×奥行き170×高さ200mmで、重量は約2.9kg(左)/約3kg(右)。スピーカーベースとネオフェードカーボンマトリックス3層材のインシュレータ、リモコンなどが同梱する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は28万円前後。

 5月25日には、東京国際フォーラム4FのG405会議室で開催する「第6回KRIPTON MEETING試聴体験会」で、「KS-9Multi+」を使ったMQA-CDの試聴が可能となっている。合わせてウェブ直販限定のBluetooth対応ハイレゾスピーカー「KS-55」もデモする。参加者にはMQA-CD「これがハイレゾCDだ! ジャズで聴き比べる体験サンプラー」をプレゼントするとのこと。

電源ボックスやオーディオボードの新製品も

 アクセサリー新製品の一覧は下記の通り:

電源ボックス
「PB-333」:価格5万5000円(税抜)、6月下旬発売
オーディオボード
「AB-555」:価格2万4000円(税抜)、6月中旬発売
ステンレスインシュレーター
「IS-333」(4個):価格1万8000円(税抜)、7月下旬
「IS-111/6」(6個):価格1万7000円(税抜)、7月下旬
「IS-111/4」(4個):価格1万2000円(税抜)、7月下旬

ピュア電源ボックス「PB-333」

 同社人気製品の電源ボックスのうち、普及価格帯のモデルを高音質化した。既存の「IS-222」の筐体を変更。トップカバーを上級機種と同様のステンレスに変えている(シャーシ部分は鉄。コンセントは6個装備で、ACコンセントに近い2個がパワーアンプなどをつなぐためのハイパワー用、残りの4つをプリアンプやプレーヤーなどをつなぐためのローパワー用としている。両社の間にフィルターを挟んで振動や電源に載るノイズの影響を防ぐ「オリジナル電源フィルター2回路方式」を採用し、高音質が得られるとする。試作段階の筐体では、シャーシもステンレスにしており、薄く作れるなどのメリットもあったが、試聴したところ、低音の不足などを感じ、鉄製に戻したという。「鉄は磁石が付くことから分かるように、電磁誘導で電流が流れる。結果コンセントからの渦電流(エディカレントロス)が生じやすいので、上はステンレスにしたほうがいい。シャーシを鉄にしたほうがいい理由は不明だが、不要輻射が影響している可能性がある」とのことだ。

従来機種のPB-222と新機種のPB-333。電源ケーブルの差し口はこれまで機種によって異なっていたが、これ以降は最上位のPB-HR2000に揃えていく方針とのこと。

 電源タップだけで変わるのかと思ったが、不思議なことに、PB-222からPB-333に差し替えて聴くと、高域の付帯音が減り、空間表現などがかなり改善する。S/N感がかなり上がったのを実感できた。

 本体サイズは幅300×奥行き126×高さ80mmで、重量は2.3㎏。電源ケーブルは、「PC-5」として単品販売されている、OFCケーブルを同梱する。

オーディオボード「AB-555」

 ラックなどに入れやすい薄型のオーディオボードで、鉄球を入れることで重量を稼いでいる。また、電磁ノイズの防止や外部振動を吸収する効果も得られる。従来は三層構造にし、中間の層に鉄球を入れていたが、2層重ねたMDFボードの上側をくりぬいてその上にふたをする構造とした。ブラックの塗装で、コストを抑えつつ質感の高い仕上がりとなっている。本体サイズは幅450×奥行き400×高さ21mmで、重量は5.2kg。

ステンレスインシュレーター「IS-333」「IS-111」

 上位製品で採用したステンレス素材を利用し、「ソフトエッジ(一点支持)」によって、外部からの振動を抑制する効果が得られる。滑り止め部は揺れに強い「究極の滑り止め」とのこと。片面にスパイク受けのへこみがあり、組み合わせる機器によって表・裏のどちらを下にするかが選べる。小型のIS-111は、3点支持でペアのブックシェルフスピーカーを支える際に便利な6個入りのパッケージも用意する。

 サイズ/重量はIS-333が直径50mmで高さ10mm/118g(1個あたり)、IS-111が直径40mmで高さ10mm/84g(1個あたり)。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります