auのGalaxyはハイエンド「Galaxy S10/S10+」にミドルレンジ「Galaxy A30」
スペックほぼそのままでコンパクト
「Galaxy S10」
Galaxy S10は上位モデルのGalaxy S10+とスペックはまったく同じ。違う部分はフロントカメラが1眼なこと、サイズがコンパクトなことなど。
本体サイズは約70×150×7.8mm、重さは約158gと、薄さは同じだがかなり小型で軽量化されていることがわかる。カラバリはプリズムブラック、プリズムホワイトに加え、プリズムブルーがラインナップ。
フロントカメラは1000万画素の単眼だが、セルフィーでも背景ボカシなど一通りの機能は揃っている。
また、エンタメ特化型なのは変わらないが、冷却システムがGalaxy S10ではヒートパイプ式になっている。
ゲームも映画も楽しみたいけど本体サイズが大きいのはちょっと……という人はGalaxy S10を選ぶといいだろう。
au「Galaxy S10 SCV41」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | サムスン電子 |
ディスプレー | 6.1型 Dynamic AMOLED(19:9) |
画面解像度 | 1440×3040ドット |
サイズ | 約70×150×7.8mm |
重量 | 約158g |
CPU | Snapdragon 855 2.8GHz+2.4GHz +1.7GHz(オクタコア) |
メモリー | 8GB |
内蔵ストレージ | 128GB |
外部メモリー | microSDXC(最大512GB) |
OS | Android 9 |
最大通信速度(下り/上り) | 1Gbps/75Mbps |
FeliCa | ○ |
カメラ画素数 | アウト:約1200万画素(F値2.4、1.5可変) +約1200万画素(望遠、F値2.4) +約1600万画素(超広角、F値2.2) /イン:約1000万画素 |
ワンセグ/フルセグ | ○/○ |
防水/防塵 | IPX5,8/IP6X |
バッテリー容量 | 4000mAh |
生体認証 | ○(指紋、顔) |
連続通話時間 | 約1930分 |
連続待受時間 | 約390時間 |
USB端子 | Type-C |
カラバリ | プリズムブラック、プリズムホワイト、プリズムブルー |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります