米国でカーシェアリングの配車サービスを手がけるLyftは10月24日、ARクラウド技術を開発するBlue Vision Labsを買収した。Lyftはこの買収を通してレベル5(車が全ての操作を行なう完全自動化)の自動運転に向けてBlue Visionの3DマップやAR空間共有の技術を活用する方針としている。
Blue Vision Labsは、2016年に設立されたいわゆる「ARクラウド」技術の開発を行なうロンドンのスタートアップ企業。ARクラウドは、ARアプリでの体験や、設置したオブジェクトをその場所に保存し、時間やデバイスを超えて共有し、マルチユーザーでの体験を可能にする技術。同社はロンドン/サンフランシスコ/ニューヨークの3都市で精密な3Dマップを作成しており、その3Dマップ上に3DCGのグラフィックを設置し、保存することが可能になる。
今回の買収の狙いも、この3Dマップにあると見られている。Lyftの事業拡大にとってBlue Visionの精密なマッピング技術が重要な一方、配車サービスの車は地図情報を集める“カメラ”となり得る。ダッシュボードに置かれたスマホで走行する道の情報を集め、乗客のデータも蓄積が可能。これらの情報は、自動運転向けプラットフォームの学習に活用することができると考えられる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります