一発の速さを見せて予選は5位で通過
昨年は5月開催のSUPER GT 第3戦に位置付けられていた九州・オートポリス。今年は第7戦になり、時期も10月と例年通りのスケジュールに戻った。ウェイトハンデがポイント×2kgから×1kgになり、約半分の重さになるのでタイヤには優しいが、時期的に気温も路温低くタイヤ選択に悩まされる1戦だ。
予選日の天候は晴れだったが、気温が15度と肌寒い。ただ、日差しが強いせいか路面温度は35度まで上がっていた。実はこの時点ですでに持ち込んだタイヤの想定温度を外しており、チームはいかにダメージを最小限にして戦うか、作戦を張り巡らすことになった。
予選1回目のアタックを担当するのは片岡選手。序盤はタイヤを温め、アタックラップに入ったところで他車がスピン、そのまま赤旗中断へ。残り時間5分で予選は再開。タイヤが冷えてきてしまい、早くも苦境に立たされるが、ライバルたちもなかなかタイムを出せない。そんな中、片岡選手は「1'44.078」とベストタイムを記録し、7番手で予選1回目を通過した。
予選2回目は谷口選手が担当。1~2周目はタイヤを温め、3周目にアタック。上位陣と遜色ない「1'43.428」を出し、予選時間はまだ数分残っていたが、タイヤをいたわって早々にピットイン。結果的に順位は5位と悪くない位置につけた。決勝のグリッドは5番手からのスタートとなる。
2回ピット作戦敢行も、厳しい展開で19位
決勝日も雲ひとつない快晴で、気温17度、路温36度と予選日より高い温度になってしまった。予選で使ったタイヤはあまり持たないだろうと予想し、チームは2回ピットインする作戦を決断した。レース距離が300kmと短いが、クリアな場所を走れればポイント圏内でゴールできるだろう。
スタートドライバーは片岡選手。1周目から前を走る61号車(SUBARU BRZ R&D SPORT)に仕掛けていく。サイドバイサイドになり、一時は前に出たのだがコーナーでやや膨らんでしまい、先行を許してしまう。その後、3周目に34号車(Modulo KENWOOD NSX GT3)に抜かれ、6位にダウン。そしてこの周に1回目のピットインをし、タイヤを4本交換、ドライバーは片岡選手のままコースに戻った。
さすがにアウトラップは28位とほぼ最下位まで下がったものの、ニュータイヤの恩恵もあってペースも良く、ライバルたちをオーバーテイクしていく。14周目に23位まで上がってきたので、このまま順調に順位を上げられるかと思いきや、17周目にコースオフした車両があり、セーフティーカーが出動した。
そのまま隊列を整えて、22周目にセーフティーカーランは終了し、ミクAMGは23周目に2回目のピットイン。ここでもタイヤ4本を交換し、ドライバーは谷口選手に交代し、アウトラップに。26位まで落ちたものの、順調に順位を上げていく。だが、44周目に19位まで上がったところで117号車(EIcars BENTLEY)と長いバトルになる。ペースがほぼかわらない上に、ストレートスピードが117号車のほうが速く、されに狭くてパッシングポイントが少ないコース特性もあり、追いついているが抜けないという我慢の展開になってしまう。
バトルは17周に渡り、抜けないままチェッカーとなってしまった。残り1戦を残して痛恨のノーポイントである。さらにランキングトップの55号車(ARTA BMW M6 GT3)は22位からのスタートながら、4位に入り合計60ポイントとシーズンリーダーの座を盤石のものにした。ミクAMGは45ポイントなので、その差は15ポイント。ランキングは4位である。
とはいえ、まだチャンピオンの権利がなくなったわけではない。かなり苦しい条件になってしまったが、一縷の望みに賭けて、最終戦もてぎは全身全霊全速力で挑む。ぜひ応援してほしい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります