週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

優勝していざル・マン! 「ル・マンeスポーツシリーズ in富士」を選手として体験

 10月12~14日に富士スピードウェイで開催された「2018-2019 “スーパーシーズン” FIA 世界耐久選手権 第4戦 富士6時間耐久レース」。小林可夢偉選手擁するトヨタ7号車がピットレーン速度違反による予選トップタイム抹消、クラス最後尾スタートというハンデを跳ね除け勝利を飾りました。

 その決勝レースの裏側で「もう1つの耐久選手権」が行なわれていました。

 「FIA 世界耐久選手権(WEC)」を組織するACO(フランス西部自動車クラブ)が今年からWECのシーズンにあわせて開催するeスポーツ「ル・マンeスポーツシリーズ」の富士ラウンドが行われました。今回、筆者も選手として参加しながらのレポートと、同会場で体験展示されたレーシングシミュレーターブースを紹介します。

「ル・マンeスポーツシリーズ」とは?

専用レーシングシミュレーター。Playseat製のシミュレーターとLogitechのステアリングコントローラー「G920」が装着されている。シミュレーターの下にある台には「Xbox One X」と電源関係が収納されている

 オフィシャルゲームである「Forza Motorsport 7」(Xbox One/Windows 10発売中)で戦います。

 参加するには、事前に同ゲームのオンラインモードで開催されている予選で「ベスト7」に名を連ねるか、レース会場(今回は富士スピードウェイ)に設置された「ル・マンeスポーツシリーズ体験ブース」のタイムアタック「ベスト3」に残る必要があります。筆者は会場での予選タイムアタックに参加し、2位で決勝レースに参戦することになりました。

決勝は2時間、65周の耐久レース!?
そしてまさかのトラブル発生

 決勝は実際のレースと同じ日曜日に開催されました。早朝に7人の選手と合流し「ドライバーズミーティング」。

 決勝レースの詳細が伝えられました。「コースは鈴鹿サーキット(富士スピードウェイが収録されていないため)で65周。マシンはシボレーのプロトタイプレースカーのワンメイク」という約2時間におよぶ耐久レース。実際のレースとは違い、ドライバー交代もないのでかなりハードなものになると確信しました。

 ミーティングが終わった後は、出場選手とスタッフでグリッドウォークに参加し、各々練習や食事をしてお昼過ぎに決勝レースがスタート。 筆者はスタート早々に機材トラブルが発生してしまいレースを断念。他の選手の戦いを取材しつつ何故かレース実況を務めることに。

 実際のレースからのエンジン音や他のイベントの音が入り込む屋外という、集中するのが難しい環境の中で耐久レースを制したのは、eスポーツレーシングチーム「Japspeed Racing(JSR)」に所属する日本人ドライバーAziDhk選手。同選手には賞金3300ドルが贈られ、さらに来年の“スーパーシーズン”最終戦「ル・マン24時間耐久レース」で開催される「ル・マンeスポーツシリーズ スーパーファイナル」への出場権を獲得しました。

手前から2番目がAziDhk選手。「Forza Motorsport 7」世界ランクでも上位に位置するスゴ腕ドライバー!

LeMansEsportsSeriesのLe Mans Esports Series: The Fuji Races - Asia Region をwww.twitch.tvから視聴する

賞金10万ドルを賭けた「スーパーファイナル」とは?

 来年のWEC 2018-19シリーズ最終戦の「ル・マン24時間レース」にて、「各ラウンドの3地域(ヨーロッパ&中東&アフリカ(EMEA)/アメリカ/アジア)の優勝者」で構成されたチーム同士によるビックレースになります。

 チームについて今回の富士ラウンドで説明すると、富士スピードウェイで行なわれたレースは「アジア地域での富士ラウンド」になります。同時期に「EMEA地域」と「アメリカ地域」でも「富士ラウンド」が行なわれ、各地域の勝者が、AziDhk選手とチームを組んでスーパーファイナルに望むこととなります。

今回のレースで決定したのは写真の「T2(チーム2)」のところ。T7〜10は、各地域のポイント上位選手から。T11&12は、ACOの招待(ワイルドカード)で構成される

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります