この連載は日々変化し続ける秋葉原の街の、ちょっとおもしろくて、ほんの少しだけ役に立ちそうな情報を紹介するコーナーです。
![](https://ascii.jp/img/2018/09/29/696386/l/ed58a36fc22c43c2.jpg)
秋葉原完全ケバブマップ2018[秋]
かつての秋葉原は「食事するお店がない街」と呼ばれていました。しかし、今では飲食店も増え、そんなイメージもなくなったのではないでしょうか。実際に現在の秋葉原の街を歩いていると、さまざまな飲食店を見かけるようになりました。
アキバでも印象的なお店といえば、威勢のよい掛け声と愛想のよい笑顔で営業するケバブ屋さん。お手軽価格でボリューミーなケバブサンドは、筆者も電気街散策の間に、買い食いすることがしばしば。最近では「秋葉原と言えばケバブ!」という印象すらあります。
そこで、ふと思いました。「実際のところ秋葉原の街にケバブ屋さんは何軒あるのだろう?」
これは調べないわけにはいかない! そう思い立った筆者は、調査のために秋葉原の街へと飛んだのでした。
ネットではすでにケバブ愛好家の方によるケバブ屋さん情報が出ていますが、記事にするにあたっては、間違いがないか万全を期さなければなりません。ということで、今回は秋葉原の街を筆者が実際に歩いてリサーチしました。
リサーチ範囲は、北は蔵前橋通りから南は神田川まで。東は昭和通りから西は昌平橋通りまでと、電気街から昭和通り側までの駅を挟む形で、おおむね秋葉原の街区といえるエリア。さて、この秋葉原の街に果たして何軒のケバブ屋さんが営業していたのか、結果をご報告いたします。
調査の結果、秋葉原エリアには7軒のケバブ屋さんが営業していました。この範囲に7軒というのは、なかなか結構な数ですよね。よく目にするという印象どおりの結果だったかと思います。各店とも基本のケバブは押さえつつも、店ごとに特色を打ち出したメニュー構成になっていました。
今回は、秋葉原で営業しているケバブ屋さんの数を調べてみましたが、次は味の調査と行きたいところ。実際に筆者も各店の味が果たしてどんななのか、食べ比べてみたくなりました。食べ比べ実施の際にはガッツリお腹を空かせて臨みたいところ。その結果はまた改めてお伝えしたいと思います。
【スターケバブ★Take away(秋葉原本店)】
・住所:東京都千代田区外神田1-8-10(Googleマップリンク)
・営業時間:11時~21時
・定休日:なし
【スターケバブ★アキバテラス(2号店)】
・住所:東京都千代田区外神田3-10-7(Googleマップリンク)
・営業時間:11時~21時
・定休日:なし
【スターケバブ★ホットサンド(3号店)】
・住所:東京都千代田区外神田3-8-1(Googleマップリンク)
・営業時間:11時~20時
・定休日:なし
【モーゼスさんのケバブ 秋葉原駅前店】
・住所:東京都千代田区外神田1-13-7(Googleマップリンク)
・営業時間:9時~25時
・定休日:なし
【モーゼスさんのケバブ AKIBA STYLE】
・住所:東京都千代田区外神田3-5-13(Googleマップリンク)
・営業時間:10時~20時
・定休日:なし
【アスランケバブ】
・住所:東京都千代田区神田佐久間町1-15(Googleマップリンク)
・営業時間:10時~22時
・定休日:なし
【アキバケバブ】
・住所:東京都千代田区神田佐久間町1-21(Googleマップリンク)
・営業時間:10時~24時
・定休日:なし
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります