ゲーミングPCといえば、LEDによる装飾を含めデザインに凝ったものというイメージがあるが、これらの先入観を払拭し、本当にゲーマーに求められている要素を取り入れてデザインされたのが「NEXTGEAR i680 シリーズ」に採用されている新ケースだ。シンプルでフラットなフロント、アクセスしやすいインターフェースなど、その魅力は数多い。
このケースを採用したモデルの中でも、とくにゲーミングPCに必要な高いCPU性能、グラフィック性能を備えているフラッグシップモデルとなるのが「NEXTGEAR i680PA2-DL」だ。このモデルの実力がどのくらいなのか、その特徴はどこにあるのか、詳しく紹介していこう。
本当に必要なのはこれだった!?
シンプル&使いやすい新ケースを採用
性能面をチェックする前に、まずは大きく変わった外観、つまり新ケースについて見ていこう。このケースの魅力は大きく4つある。1つ目は、シンプルなデザインを採用していること。とくにフロント部はフラットなデザインを採用し、特徴といえばブランドロゴが優しく光るくらいというシンプルなものだ。また、地肌は映り込みや指紋、ホコリなどが目立たないマット仕上げを採用。ゲーミングPCにありがちな存在感のあるものではなく、あえて控えめのデザインとすることで、高級感のある重厚なデザインになっているわけだ。
2つ目は、天面にインターフェースを備えていること。ミドルタワーケース以上のサイズになると机の上に置いておけなくなるため、多くの場合、机の下や床上にPCが置かれることが多い。一般的なケースではフロントにインターフェースを備えているのだが、こういった低い場所に設置している場合、インターフェースを使うには腕を伸ばしたりかがんだりする必要があり、意外と使いにくいものだった。手さぐりでUSBを挿そうとしても、うまく挿さらないといいった経験は誰しもあるだろう。このインターフェースを直接見える上面へと移動することで、使いやすさを向上させているわけだ。
この上面インターフェースでユニークなのが、VRヘッドセットの利用に便利なHDMIがあること。VRヘッドセットを着脱するには背面に手を伸ばして手さぐりで接続するか、机の下に自分が潜り込む、もしくはPC本体を引っ張り出して接続する必要があるのだが、本体上面にHDMIとUSBがあるので、こういった苦労をすることなく簡単に着脱できるわけだ。ちなみにこのHDMIは単純な延長となっているので、将来グラボを換装したとしても、そのまま利用できる。
3つ目は、少し変わったエアフローを実現していること。通常の構成では背面ファンのみとなっているため、本体底面、そして側面から吸気されるエアフローとなっている。これに対してG-Tuneのアクセントカラーである赤いKEDファンのカスタムが増設されたフラッグシップモデルでは、底面に増設されたファンで吸気、背面ファンと側面に増設されたファンで排気するといったように、エアフローが変更されるのだ。構成によってエアフローを変更し、柔軟に対応できるというのがこの新ケースの特徴となる。
最後は、強化ガラスサイドパネルの存在だ。いくらシンプルなデザインといっても、いや、むしろシンプルなデザインだけにPCの内部をデザインの一部として見せたくなる。こういった時にうれしいのが、LEDファンのカスタムモデルのみ標準搭載される強化ガラスサイドパネルだろう。上部のプッシュピンを引くだけで簡単に外せるので、メンテナンスしやすいというのも特徴のひとつ。単純にデザイン上のものだけでなく、実は実用性も高いというのがうれしいポイントだ。
ちなみにこの強化ガラスサイドパネルは通常だとオプションだが、フラッグシップモデルの「NEXTGEAR i680PA2-DL」では標準装備となる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう