週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

様々な角度から日本人の働き方を改革するための見本市「働き方改革EXPO」が開催

2018年07月16日 09時00分更新

オフィス環境を整え、働きやすい場を作り出すには

 働き方改革では、業務の効率化ももちろん、会議室の有効活用やWeb会議によるコスト削減、テレワークの推進など、働く環境の整備も重要だ。昨年に比べて目につく展示は少なかったが、やはりこれらに関するソリューションも見受けられた。

NTTテクノクロスブースにおけるWeb会議に関する展示。モバイルワークや在宅勤務を支援するmeetingplazaのデモを行なっていた。

アイドマ・ホールディングスブースでは、在宅ワーカー支援の仕組みや、主婦の求人応援サイト「ママワークス」をアピール。企業の人手不足を補う選択肢としての在宅ワーカーを提案していた。

NTTファシリティーズは、オフィス内のスペースを効率化し、生産性を向上させるソリューションを提案。オフィス内にセンサーを設置し、使用状況をモニタリング。コミュニケーションや生産性向上のための効果的なオフィス環境を導き出す。

ユーテックブースで展示していた会議室予約システム。グループウェアなどで事前予約ができるのはもちろん、会議室前に設置したモニタから予約状況の確認、時間延長、部屋の空き状況をすべて管理できる。稼働率などの分析レポートによって効率的な会議室運用もできる。

PFUブースに参考出展されていたのは、会議室向けのAI環境センサー。会議室内の音から会議室の利用状況を自動検知。センサーが検知した音が環境音なのか人の声なのかを認識、使われていないようであれば予約を解除する。将来的には会議が盛り上がっているかなどの分析もできるようにしたいとのこと。

201°ブースでは、業務環境に合わせた家具などを展示。フリーアドレスに合わせたデスクや、心地よい対話ができる応接セットなど、社内環境作りに適した家具をアピールしていた。

コクヨブースでは、吸音性の高い壁素材を展示。周囲の音による作業の非効率化を防ぐオフィス環境を提案するため、VRを用いたアピールをしていた。このVRでは、吸音性のある壁を用いたショールームを仮想的に再現している。

ジョイテックブースの「白板家」は、通常のホワイトボードにセンサー付きのフレームを追加することで電子ボード化するシステム。ホワイトボードへの記述をそのままPCなどに表示、保存できるので、遠隔地でもその情報を共有するといった活用もできる。オフィスにあるホワイトボードを用いるので、新たに電子黒板などを導入せず、低コストで導入できる。

フィリップモリスブースでは喫煙環境についてアピール。社員の喫煙を課題と感じている企業は60%近くに上っているという調査結果もあり、働き方改革のオフィス環境の一環として検討するべきという提案だ。

日本たばこ産業では、分煙ルームについてのデモンストレーションを行ない、タバコの煙が外へ出ない喫煙室を提案していた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう