週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

「スープ」と「味変」で挑む!:

【全国発売】「ペヤング超超超大盛GIGAMAX」攻略法 〜傾向と対策〜

2018年07月09日 12時00分更新

湯切りの際にスープを作る北海道の知恵

―― ともかく湯切りをしようと思うんですが、ここでジサトラショータはカードを切ってくると。 

ショ そんな大げさな話じゃないんですけど。ぼくは、鶏ガラスープの素を用意しました。

八尋 えっ、何で? ペヤングの中に入れるの?

ショータが用意したのは味の素「丸鶏がらスープ」。「たまたま最寄りのコンビニで売っていただけで、とくにこだわりはないです」

ショ 北海道で一番メジャーなカップ焼きそばは「やきそば弁当」なんです。粉末スープが付いていて、麺の湯戻しで使った熱湯で作るんですけど……ペヤングにはスープがないので、これをあらかじめ用意して作ってみます。合間合間に飲むことで、大量のペヤングでも食べやすくなると考えています。

八尋 ああ、湯切りのお湯で作るのか。九州にはやきそば弁当がなかったから、新鮮な発想だ。鶏ガラじゃないとダメなの?

ショ いや、コンソメでもなんでもよいと思いますよ。とにかくスープがあることが、道民にとっては大事なんで。「焼きそばの匂いがするお湯でスープを作るなんて!」と本州以南の人はあーだこーだ言うようですけれども、ふざけた話ですよ。ふざけたロスタイムですよ。

八尋 ついに、ショータまでサッカーネタを挟むようになってきたな……。

―― そういえば、「ロスタイム」って、いつの間にか「アディショナルタイム」になりましたよね。 

八尋 そこは拾わなくていいから!

焼きそばと一緒に食べるスープを紙コップに投入

1袋につき300mlのお湯に入れるとのことなので、紙コップ1杯なら半分ぐらいの量でOK。八尋さんの分もあわせて2つ作れた

ショ どうでもいいですけど、湯戻しに使うお湯の量がめっちゃくちゃあるから、大量にスープが作れますね。

―― たぶん、GIGAMAXが1つあれば、10人分くらい作れると思いますよ。作ってみます? 新商品の試飲会みたいな光景になりますけど。

ショ それはそれでおかしいでしょ。いきなりスープだけ渡されて「飲め」と言われてもキツイだろうし。残りのお湯は普通に給湯室で捨てます。

3分が経過したので、お湯を切るのだが……

湯切りのお湯を紙コップに投入しスープを作る

中華スープができあがり

ソース、スパイス、ふりかけは
とにかく手早く混ぜることが肝心

―― 次はソースとスパイス&ふりかけを入れていくんですが、これは実体験から言うんですけど、とにかく手早くやったほうがいいです。冷めるだけじゃなくて、麺が伸びるので。

八尋 湯切りも面倒だったのに、とことん、作るのが大変だなあ。

ショ 混ぜるだけでも一苦労するから、食べられるようになったころには若干疲れてますよ。とにかくカロリーを消費する。まあ、2000kcal以上をそのあとに摂取するんですけど……。

今回は「お湯を入れきってから3分」で湯切り。やっと調理に入る

ソースを入れ、手際よく混ぜていく。「中華料理っぽいですよね。とにかく急いで作らないとダメって感じ」(ショータ)

スパイスとふりかけを速攻で投入。ゲームの主導権を握る

八尋 あらためて、ソースとかやくの量から考えると、スパイスとふりかけのサイズが普通なのはちょっと気になる。

―― でも、前に食べたときはそんなに気にならなかったんですよね。どうしてだろう。そこのテイストは重要じゃないってことなのかな。

ショ そんなことないでしょう。まるか食品さんが一生懸命考えたんだから。

八尋 そこにこだわりがあるなら、なおさら、スパイスとふりかけも大きくするべきじゃないの?

ショ もうやめましょう……。ここで言い争っていても結論は出ないから。

これで完成したので、いただきます

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事