ソニーは5月8日、4Kテレビ「ブラビア」の新モデル14機種を発表した。
発表されたのは有機ELテレビ「A8F」および、液晶テレビ「X9000F」「X8500F」「X7500F」の4シリーズ。発売日と価格は以下の通り。
ブラビア2018年モデルはAndroid 8.0に対応
新機種は初期OSとしてAndroid 7.0を搭載するが、2018年内にAndroid 8.0にアップデートすることを表明。ユーザーインターフェースが大幅に変更されるとともに、「Googleアシスタント built-in」を搭載。文字通りGoogleアシスタントの機能を内蔵し、テレビをスマートスピーカーとして利用できる。
さらに「Works with Amazon Alexa」にも2018年内に対応するという。
A8Fは画像処理エンジンに「X1 Extreme」を搭載。SDRのコンテンツのダイナミックレンジを拡張する「HDRリマスター」が使用できる。
また、HDRはHDR 10やHLGに加えてDolby Visionにも対応。動画コンテンツのHDR映像も楽しめる。
オーディオは画面全体を振動板とする「アコースティック サーフェース」を採用。スタンドを薄型化したことで従来機よりも設置面積が少なくて済む。
X9000Fは直下型LEDバックライトと倍速駆動パネルを採用。画像処理エンジンにはA8Fと同じX1 Extremeを採用し、高コントラストを実現する「X-tended Dynamic Range PRO」を搭載。HDRはHDR 10やHLGに加えてDolby Visionに対応する。
また、新しい画像処理機能である「X-Motion Clarity」を搭載。フレームごとに黒色の画面を挿入して残像感を低減する“黒挿入”について、画面全体を黒にするのではなく、部分ごとに発光を制御することで画面の明るさを保ったまま残像感を低減。くっきりした映像となる。
X8500Fは画像処理エンジンに「HDR X1」を採用。バックライトはエッジ型で、パネルは倍速駆動となる。HDRはHDR 10とHLGに対応するが、Dolby Visionには非対応だ。
X7500Fはスタンダードモデルで、等速パネルを採用。特別な高画質機能や高輝度技術は省かれているが、4K超解像処理やHDR信号への対応(HDR 10、HLG)は果たしている。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります