アユートはGroovers Japanのハイレゾプレーヤー「ACTIVO CT10」を4月27日に国内発売する。アユートの直販サイト「アキハバラ e市場」での販売価格は3万9980円。
昨年12月の「ポタフェス 2018 WINTER」で試作機を公開。ハードの基本構成は同じだが、ファームウェアを更新し、大幅に機能強化を図った。具体的には下記の通り。
- 最大400GBのmicroSDカードに対応
- PCM変換によるDSD256(DSD11.2MHz)ファイルの再生
- DSD256のUSB出力(DoP)
- Bluetooth接続時のコーデックにaptX HDを追加
- MQAの再生に対応
GUIも改良を加えており、アルバムジャケット表示のデザインが変更となった。公式発表はされていないが、音質面のチューニングも進んだようだ。
Astell&Kernが開発した「TERATON」を内蔵する。DACチップ、ヘッドフォンアンプ、クロックジェネレーターなどをワンモジュールに収めたものだ。これだけでハイレゾ再生のための主要回路が揃い、ハード開発の工数を大幅に省力化できる。量産が進めば価格も抑えられるはずだ。CT10のようなポータブルプレーヤー以外にも車載機器やIoT機器への搭載を予定している。
CT10が採用した第1世代のTERATONモジュールは、シーラス・ロジックのDACチップ「CS4398」を1基搭載。ヘッドフォンアンプ出力は22mW(8Ω)/36mW(16Ω)。最大192kHz/24bitのPCM再生が可能となっている。S/N比は115dB。ひずみ率(THD+N)は0.0005%となっている。
本体サイズは、およそ幅65.2×奥行き15.5×高さ93.2㎜で、重量が約112g。丸みを帯びた筐体はコンパクトで手になじむ。筐体はポリカーボネート製で、ボディーは軽快なホワイト、ダイヤル部分はミントグリーンになっている。
これ以外の基本スペックは、3.4型のタッチパネル付き液晶ディスプレー(480×843ドット)やIEEE 802.11b/g/n対応のWi-Fi接続機能、16Bの内蔵ストレージなど。ヘッドフォン端子は3.5mm3極の1系統。充電にはMicro-USB端子を使用する。
非常に多機能で、使いやすさにも配慮した仕上がりに
CT10の機能に関しては12月の記事でも詳しく紹介している。さらに短時間ではあるが、改めて最新版ファームウェア搭載機を試用できた。
まず感じたのは動作の軽快さ。直接比較はしていないのだが、一度起動さえしてしまえば、アルバムアートなども素早く出て、スクロールなどのもたつきも感じない。昨年末の試作機よりも軽快だし、細かなバグに遭ったり、不安定さを感じずに使用できた。
価格はギリギリ3万円台に収まるものとなった。
バランス駆動には対応しないものの、再生機能としては、数万円上のランクの製品に匹敵するものと言える。PCM変換にはなるが、最新のDSD形式にも対応する点は心強い。Wi-Fiを使ってGroovers+の楽曲を購入して直接ダウンロードできる点は言うまでもないが、メディアサーバー機能を持つNASに保存した楽曲をストリーミング再生できる点もなかなか便利だ。パソコンやスマホの音をよりよく楽しめるUSB DAC機能を持つことに加え、最新フォーマットのMQAやaptX HDにも対応した。機能不足を感じる場面はほぼないと思う。
本製品は、ハイレゾ配信サービスを展開するGrooversが企画し、グループのAstell&Kernの力を借りて開発した製品だ。少し味付けは違うものの、Astell&Kernならではの高音質設計は踏襲している。Astell&Kernのプレーヤーは、エントリーの「AK70 MKII」でも実売8万円弱であることを考えればかなり安価な製品に感じる。CT10は1チップでステレオ再生する「シングルDAC」の製品であり、「バランス駆動」にも対応していないため、差別化要素は当然あるが、「サウンドのクオリティーは十分過ぎるもの」と言っていいだろう。
実際に音も聴いてみたが、CS4398を採用することもあり、音は中高域にハリがあってとても元気に聞かせる傾向。低域の安定感やパワー感などは上位機に譲る面があるが、音は明瞭でエッジが立っている。情報量の多いハイレゾのソースを再生する際も、細かな音まで的確に再現できると思う。1~2万円クラスでもいいので、音質にこだわったイヤフォンと組み合わせたい。手軽で、とても楽しく音楽を聴けるだろう。
コンパクトなボディーは右側に音量調節ダイヤルを備えた個性的な風貌。上下左右4辺からスワイプすることで表示されるメニューも分かりやすく整理されている。ボタン類が少ないUIのため、最初は戸惑うかもしれないが、曲を探す際には左からスワイプ、設定変更は上からスワイプ……など仕組みを理解すればスピーディーに使える。
初めてハイレゾ機を持つため、「何が必要で、何が不要かの判断ができない」という人にとってCT10の多機能はありがたい。ボディーもコンパクトで、気軽にポケットに入れて持ち運べるはずだ。プレーヤー単体で楽曲を買えてしまうという点も含めて「ハイレゾがどんなものか知りたい」という人に最適な選択肢のひとつと言えるだろう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります