普段は「あぷまがどっとねっと」という、主に個人/小規模開発のiPhoneアプリを紹介するブログを誰にも気づかれることなく更新させていただいておりまして、そこで反響の大きかったアプリをASCII.jpさんでも紹介させていただいております。
そんなわけでどうぞよろしくお願いいたします。
10位
ANOM
Kazuya Fujita
ポチポチ系のRPG。ひたすらボタンをタップしていればモンスターをバシバシと倒せるわけではなく、一定の確率で倒せるようです。運よく最後まで進むと「クリスタル」ゲット。10個集めると何かが起きるそうですので、頑張ってみてはいかがでしょうか。
9位
ユニティちゃんの暗算バトル!!
Tomotaka Inamoto
「Unity」という開発ツールがございまして、そこから生まれた「ユニティちゃん」が主役の脳トレ暗算ゲーム。表示された問題の答えを素早く選びましょう。淡々と答えていくだけではなく、正解するとユニティちゃんが様々な障害物を乗り越えていく演出が見ていて飽きません。
8位
ポケット五目並べ
SilverStarJapan
シンプルな五目並べゲーム。CPUとの対戦はもちろん、1台の端末で目の前の人と対戦をすることも可能。ちなみに五目並べは基本的に「先手」が有利と言われております。そのため先手側にいろんな制限をつけて競技として楽しむものを「連珠」というそうです。ストアの説明文に書いてありました。
7位
ナンバーボール
Kei Tachibana
ちょいと頭を使うアクションゲーム。画面をタップすると自機がジャンプするので、画面の上下にぶつからないように高度を調整しながら進みましょう。「丸数字」にぶつかると自機の体力がアップ。「四角数字」にぶつかると自機の体力がダウン。もちろん数字がゼロになるとゲームオーバーとなるのでご注意を。
6位
トニーくんのファンタジスタ
hasegawa takuji
おなじみ「金髪トサカ頭」のトニーくんが頑張るシンプルゲームシリーズ。今作は「サッカー」。といってもパスやシュートをするわけではなく、リフティングしながら進んでいく、横スクロールアクションゲームとなっております。
5位
脱出ゲーム Spring
nicolet
春の訪れを感じさせる優しい雰囲気の脱出ゲームでございます。特にこれといった特徴的なものは置いていないのですが、なんとなくいい感じの家から脱出しましょう。ちなみにこちらの開発者さん、「秋」と「冬」が舞台の脱出ゲームをすでにリリースされているので、「夏」が完成すればコンプリートです。
4位
振り子時計の部屋からの脱出
daichi simada
振り子時計と暖炉がある、雪山のコテージっぽい部屋から脱出しましょう。残念ながら私のiPhone 7 Plusとは相性が悪いのか、ゲームの画面サイズがおかしくなってしまったのですが、もしかしたらこれはこれで正解なのかもしれません。
3位
脱出ゲーム T:Luck
Omni Soft
美麗なグラフィックで人気の脱出ゲームシリーズ。「T:Luck」というのはお店の名前なんでしょうか?よくわかりませんが、兎にも角にもシャレオツな「美容室」から脱出しましょう。ドアのガラス越しに見える外の風景や、鏡に映る店内の様子などが個人的にお気に入りです。
2位
うさぎさんの3D迷路探索!!
Tomotaka Inamoto
3D視点で楽しむ迷路ゲーム。どこかに隠されている「クリスタル」を手に入れ、ゴールにたどり着けばステージクリア。ここまではよくある迷路ゲームなんですが、今作には「ライバル」の猫さんが電撃参戦。素早くスワイプし視点を切り替え、ライバルより先にクリスタルをゲットしましょう。
1位
究極の選択の勇者の伝説-脱出ゲーム
toshio kuroda
いきなり瀕死の状態でスタート。突然現れた国王に「そのまま死ぬか」「不老不死となり魔王と戦うか」の2択を迫られます。その後も「今すぐ1億ゴールド」か「毎日1万ゴールド」かなどなど、とにかく2択を迫られ続けますので、うまく乗り越えて伝説の勇者を目指しましょう。
今週のまとめ
今週もたくさんの脱出ゲームがランクインとなりました。その中でもオススメは1位の「究極の選択の勇者の伝説」。2択をミスすると大体ゲームエンドなんですが、成功の選択肢を選ぶとそれはそれで損したような気持ちになる不思議なゲームとなっております。
最後に「ランクインしなかったけど、これもぜひやってみて!」というオススメアプリをご紹介して締めさせていただきます。
惜しくもランク外!今週の注目新作アプリ
豆腐タワー
timecapsule
豆腐というか、四角いブロックをバランスよく積んでいくゲーム。こういうゲームはだいたい積んでいく高さに合わせて画面が自動スクロールするのですが、今作にはそのような機能がございません。それも含めて楽しんでいただければ幸いでございます。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります