普段は「あぷまがどっとねっと」という、主に個人/小規模開発のiPhoneアプリを紹介するブログを誰にも気づかれることなく更新させていただいておりまして、そこで反響の大きかったアプリをASCII.jpさんでも紹介させていただいております。
そんなわけでどうぞよろしくお願いいたします。
10位
飲みクエ
Yusuke Kikkawa
位置情報を利用したRPG。実際に存在する居酒屋に行きチェックインすると、モンスターが登場。飲み仲間(フレンド)を集めて、強敵を倒していきましょう。居酒屋で使った金額をメモする「家計簿ソフト」的な役割も用意されております。ちなみにリリース時は「Cheers』」という名前だったんですが、記事執筆時は「飲みクエ」に変更されておりました。
9位
詰め将棋LV20(七手詰め)〜どんどん強くなる将棋ゲーム!!
HANAUTA INC.
詰将棋問題集アプリ。今作は「7手詰め」という、ちょっと難易度高めな問題が多数用意されております。かわいいキャラクターや派手な演出で飽きさせない作りとなっており、初心者に優しいヒント機能も用意されていますので、昨今の将棋ブームで気になってた方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
8位
思春期の君と星の王子さま
Reiko Murakami
とある有名な物語をモチーフにした、放置収集ゲーム。小さい王子様が「あれが欲しい、これが欲しい」とおねだりして来るので、時間経過で発生する「星」を集めて願いを叶えてあげましょう。
7位
Rolling Crash
Masahito Inoue
画面の奥に向かってボールがコロコロとローリング。壁が迫って来たら隙間を見つけて避け続ける、エンドレスラン系ゲーム。アイテムを拾うと、一定時間ミサイルを撃てたり無敵になれる「反撃モード」が爽快。あと、全体的にオシャレです。
6位
トニーくんの三色ブロック
hasegawa takuji
こちらの連載記事ではおなじみの「金髪トサカ頭」のトニーくんがさまざまなことにチャレンジするミニゲームシリーズ。今回はシンプルに「ジャンプ」。3色の「ブロック」に対応するボタンを押すと、それぞれニョキッと伸び、トニーくんを高く突き上げます。これを利用して、障害物を避けながらゴールを目指しましょう。
5位
ドイナカ中学バスケ部
Tomomi Watanabe
どこかに置いてある「ボール」を拾って、「バスケットリング」にドーンとシュートを決めればステージクリア。よくあるフリースローゲームかと思いきや、謎解き&お笑いテイストが含まれており、ひと筋縄ではいかない仕様となっております。
4位
POLTAの土星少年
Dogmabooks
とあるミュージシャンがギターを奏でて世界を救う1画面シューティングゲーム。敵が上空でウロチョロして目障りなので、ギターを「弓」にして「矢」を飛ばし撃ち落としましょう。演出やメッセージなどがかなりゆるーい感じで、ニヤニヤしながら楽しめます。
3位
CITY DIVE
tanaka kenjirou
ものすごい高い場所からダイブし、次々と現れる高層ビルを避けまくりながら落下し続けるアクションゲーム。途中で出て来るコインを拾い集め、新たな「ダイバー」を購入するヤリコミ要素もご用意。
2位
StarONE : Origins
Akira Mitsuhashi
宇宙を舞台にした「クリッカー系」っぽいけど実はそうじゃないRPG。出てくる敵をガンガン倒し続けるわけですが、連打する必要はなく、一定時間ごとに解放される仲間との「コンボ技」をポチッと決めればオッケー。もちろん放置してても少しずつダメージを与えてくれます。インフレ好きだけど連打は疲れたという方は、こちらをどうぞ。
1位
〜無双RPG〜ゆうしゃVSドラゴン
OutStanding
とにかくお手軽なRPG。モンスターとのバトルは殴りたい敵をタップで選べばオッケー。それさえ面倒ならば、何もしなくてオッケー。スキルもガンガン撃ってくれます。「奥義ゲージ」がたまったら、ポチッと押してあげてくださいませ。
今週のまとめ
今週は珍しく脱出ゲームがまったくない1週間となりました。たまにはこんなランキングもいいのではないでしょうか。オススメは1位の「ゆうしゃVSドラゴン」。かわいいドット絵キャラがちょこまか動く姿は、ある種「癒し系アプリ」に通じるものがあるかもしれません。
最後に「ランクインしなかったけど、これもせひやってみて!」というオススメアプリをご紹介して締めせていただきます。
惜しくもランク外!今週の注目新作アプリ
氷上サバイバル
hiroaki goto
おそらくオンライン限定の4人対戦ゲーム。ペンギンを操作し、口から「ビーム」を発射すると「氷の床」を溶かすことが可能。これを利用して、他の相手を海に落としまくりましょう。何かのキッカケで「どうぶつタワーバトル」のように流行するかもしれません。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります