普段は「あぷまがどっとねっと」という、主に個人/小規模開発のiPhoneアプリを紹介するブログを誰にも気づかれることなく更新させていただいておりまして、そこで反響の大きかったアプリをASCII.jpさんでも紹介させていただいております。
そんなわけでどうぞよろしくお願いいたします。
10位
オタルトンパズル
Kazuya Haraguchi
用意されている「単語」を枠に埋めていく「スケルトンパズル」。お題は「小樽」。「運河」「堺町通」「天狗山」など、小樽を代表する観光名所・旧跡などがキーワードで登場。パズルを解くと手に入る「ツツジ」を景品と交換できるリアルイベントを今後予定されているとのことなので、クリア後もアンインストールせずその時を待ちましょう。
9位
たっぷ君!!
mieko kamiya
タイトルどおり「タップ」のみで楽しむ判断力ゲーム。指定された「数字」や「アイテム」のみ素早くタップしましょう。お手つきはタイム減少。「ライフ制限無し」でずっと遊べる有料版もございますので、お気に召した方はぜひそちらもチェックしてみてくださいませ。
8位
モンスターアトラクション
Naoto Kawai
「空飛ぶ絨毯」に乗った「ワニ」が主役のシューティングゲーム。乗っている絨毯はエリア内をオートで飛行しますので「バズーカ砲」でモンスターを撃ち落とすことだけに集中しましょう。こちらの開発者さんの作品は、毎回ワニが主役なのですがキャラクター名は不明でございます。
7位
Color Panel Puzzle
TAKAAKI OOKI
「色」をモチーフにしたパズルゲーム。色のついたパネルをフリックで「合成」し、最終的に「白」にすることができれば消去することが可能。このルールを利用して画面内のパネルをすべて消し去りましょう。逆パターンで「黒」にすることで消去できるモードもあり。「色の3原則」的なモノを知っていればスムーズに楽しめそうです。
6位
うさぎとび Endless
ShinjiMan
「吉田VS古田」という野球のピッチングを題材にしたシュールすぎる物理パズルゲームをリリースし、大ヒットを記録した開発者さんの新作。今回はかわいいウサギがぴょんぴょん跳ね続けますので、左右に移動させ、足場を踏み外さないように調整してあげましょう。
5位
トニーくんのピンボール
hasegawa takuji
こちらの連載ではおなじみ「金髪トサカ頭のトニーくん」がさまざまなことにチャレンジするミニゲームシリーズ。今回は大きなカゴを背負って右へ左へ移動し、落ちて来るボールをキャッチしまくりましょう。ちなみに「VSモード」などはございません。
4位
にゃんこ忍者
omoko shigetomi
まん丸なニャンコを一人前の忍者に育てる癒し系パズルゲーム。部屋でゴロゴロ転がるニャンコをなでなでしたり、アイテムを与えたりして戯れる「癒し要素」と、忍術や傭兵などを駆使してネズミを退治する「パズル要素」がございますので、老若男女に楽しんでいただけるのではないでしょうか。
3位
脱出ゲーム おにいちゃんのギター
Kazuaki Nogami
オーソドックスな脱出ゲーム。なんですが。オープニングからググッと世界観に引き込まれます。主人公は小学生の「たかしくん」。突然「とあるチカラ」に目覚めてしまい、ちょっとしたトラブルを起こしてしまいます。そこからゲームがスタートするわけですが、どんなチカラなのかはダウンロードしてお確かめくださいませ。
2位
アミダ勇者
Sol-tribe Co., Ltd
「あみだ」で楽しむパズルRPG。スワイプすると「道」を作ることが可能。それを利用して、勇者をBOSSがいる場所まで導きましょう。道中の雑魚モンスターを倒してレベルアップすることもお忘れなく。レベルがBOSSと同数以上になっていないと、たどり着いても負けてしまうのでご注意を。
1位
くろねこと君がいない街
Chiharu Nakajima
ある日突然姿を消したご主人様を探す黒猫の物語。次々現れるモンスターをタップで撃退し、コインを貯め、「家具ガチャ」を回して、ご主人様の部屋をコーディネート。モンスターを倒すたびに貯まる「貢献度」が一定数を超えると、ストーリーが展開されます。クリア後にはアッと驚く仕掛けアリ。
今週のまとめ
今週のオススメは3位の「脱出ゲーム おにいちゃんのギター」。始まってしまえばオーソドックスな脱出ゲームなのですがオープニングの展開がぶっ飛んでいて、思わず笑ってしまいました。
最後に「ランクインしなかったけど、これもぜひやってみて!」というオススメアプリをご紹介して締めさせていただきます。
惜しくもランク外! 今週の注目新作アプリ
飛騨グルメ
timecapsule
「飛騨のグルメ」を知ってもらいたい、そんな気持ちで作られたシンプルゲーム。流れて来る「飛騨グルメ」をタップやスワイプを駆使して食べまくりましょう。寿司はタップのみで食べられるけど、ステーキはスワイプで切ってから食べるという、お上品な仕上がりとなっております。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります