週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

TGS2017ウォーゲーミングブースでCEOと「WoWS」担当者に突撃インタビュー

2017年10月04日 12時00分更新

 9月21日から24日、幕張メッセにて「東京ゲームショウ 2017」(以下TGS)が開催された。今年のTGSは国内外から609社のゲーム関連企業が出展。今回はそのなかで7ホールに巨大なブースを構えていたウォーゲーミングジャパンのブースをご紹介します。

 また、記事後半ではTGSのために来日したWargaming.net CEOのビクター・キスリー氏と「World of Warships」(以下WoWS)の柳沼恒史プロデューサー、畑井翔プロダクトスペシャリストに行なったインタビューも掲載。ミリタリーゲームが好きな読者のみなさん、じっくりとご覧ください。

今年のウォーゲーミングジャパンブースはミリタリーとVRがずらり!

 今年のウォーゲーミングジャパンのブースは、新作リアルタイムタクティクスゲーム「Total War:ARENA」(以下TWA)をイメージ。ステージの後方にはコロッセオのような円形のオブジェがドーンと設置されており、壁面は同社の人気タイトル「World of Tanks」(以下WoT)やWoWSのキービジュアルが貼られていた。

オンラインバトルファンにお馴染みのウォーゲーミングジャパン。中央のステージでは、トークショーや対戦大会が行なわれていた

 そしてブースの右側を見ると、広いスペースを使ってVRコンテンツの試遊スペースが設けられていた。こちらは同社とパートナー関係を結んだVR Tech社の「Polygon VR」と「Chinema VR」のコーナー。Polygon VRはSFふうのFPSゲームで、Cinema VRはプレイヤーが西部劇の登場人物になって銃撃戦を体験できるゲーム。

「Polygon VR」は一般的なVRコンテンツと異なり、全身にモーショントラックセンサーを装着し、全身で遊ぶシューティングゲーム。5人同時にプレイできる最新のアトラクションで、整理券がすぐになくなってしまうほどの人気だった

「Cinema VR」は二丁拳銃で闘うゲーム。気分は西部劇の主人公!

プレイヤーが空母の甲板に立って、着艦誘導をするVRコンテンツ。画面の奥から飛んでくる航空機を上手く誘導して、甲板に着陸させろ!

 ウォーゲーミングジャパンブースにはWoT(PC版、コンソール版)やWoWS、TWAの試遊台がずらり! PC版のWoTとWoWSは今後実装予定のコンテンツをいち早く体験できるとあって、一般日には数十分の待機列ができていた。

「WoT Console」はPlayStation 4用のオンラインタンクバトル

WoWSの試遊台は、今後実装予定のパンアジアツリーの駆逐艦が選択可能だった。台湾や韓国、タイなどの艦艇が登場するので、アジア圏のプレイヤーには特に歓迎されるだろう

現在クローズドβテスト中の新作「Total War:ARENA」の試遊コーナー。リリース時期は未定だが、基本プレイ無料で配信予定

ウォーゲーミングの最重要人物、
ビクター・キスリーCEOが語る今後の展開

 Wargaming.netのCEO ビクター・キスリー氏にインタビュー! 現在クローズドβテスト中の新作「Total War:ARENA」を開発したきっかけや、世界的に人気な同社の人気タイトル「World of Tanks」「World of Warships」について話を伺った。

Wargaming.net CEO ビクター・キスリー氏。ゲームが大好きで、いまなお忙しい合間を縫って遊び続けている

――ビクターさんが「Total War」シリーズを初めてプレイしたときのことをお聞かせください。

ビクター・キスリーCEO:(以下ビクター氏)私は歴史ゲームが好きなので、2000年に初めて「Shogun:Total War」をプレイしたときに大きな衝撃を受けました。彼らの持つ技術力の素晴らしさは、プレイしてすぐにわかりました。もちろん、その後に発売されたシリース作品の「Medieval:Total War」や「Rome:Total War」などもプレイしました。

――そのころビクターさんは、どのようなゲームを作っていましたか?

ビクター氏:「Total War」から少し後になりますが、2007年ごろの我々は第二次世界大戦を舞台にしたストラテジーゲーム「Order of War」を開発しました。スクウェア・エニックスから販売されたゲームなのですが、Total Warシリーズと少し似ているかもしれません。

――では「Total War:ARENA」はいつごろから開発してますか?

ビクター氏:作ろうという話は、だいたい1年半くらい前から動きはじめました。私が「Total War:ARENA」に求めたのは“チームワークプレイ”です。従来のTotal Warはシングルプレイでしたが、我々のタイトルは10対10のマルチプレイです。今までとは違って、プレイヤーどうしの連携や、チームプレイが重要になります。TGSのステージで発表しましたが、なるべく早い段階で日本の勢力を追加します。日本のプレイヤーのみなさんも、楽しみにしていただきたいです。

――World of TanksとWorld of Warshipsについて伺います。去年のTGSから今まで、両タイトルはどのような1年間でしたか?

ビクター氏:World of Tanksは大きなアップデートがいくつも実装された年でした。なかでも30対30の“グランドバトル”は大規模な戦車戦を楽しめるゲームモードで、とても反響が大きかったです。そしてもうすぐ実装されるHDマップも素晴らしいアップデートです。ゲーム画面のディティールが、いままで以上にリアルになります。見た目はリアルですが、HDマップ用のエンジンを開発したので、マシンパワーはそれほど必要としないのが特徴ですね。

――マップがHD化されて、地形や戦術は変化しますか?

ビクター氏:地形の基本的な構造は変わっていませんので、戦い方はいままでと同じです。見た目が大きく変わりましたが、みなさんが今までに習得した戦術は従来どおり使えますので、心配しないでください。

――WoWSはリリースから2年経ちましたが、世界的なリーグを行なう予定はありますか?

ビクター氏:「ウォーゲーミングリーグ(WGL)」のような世界規模の大会はまだ未開催ですが、少しずつ大会は行なっています。WoWSは今でも日々進化しているゲームですので、いつかタイミングがきたらリーグ戦を行ないたいですね。

――去年のTGSでビクターCEOは「大和が気に入っている」と話していましたが、あれから何隻も艦艇が追加されました。最近気に入っている艦はどれですか?

ビクター氏:今でも「大和」が好きです。大和以外で……ということでしたら、駆逐艦の「島風」かな? 私は「大和」と「島風」をよく使います。

日本で好きなのは「大和」と「島風」。その次に好きなのは「神戸牛」とジョークを飛ばすビクターCEO。どうやら昨晩のディナーが神戸牛だったようだ

――最後にウォーゲーミングファンの読者にメッセージをお願いします。

ビクター氏:我々にとって日本は非常に重要な市場ですし、個人的にも大好きな国です。それだけでなく、我々のゲームをたくさんプレイしてくださる人数も、ロシアほどではありませんがとても多い国です。これは計測しているデータにしっかり表れています。そのような優良なプレイヤーさんをサポートするため、日本オフィスのスタッフも年々増やしています。今後のWargaming.netの展開に期待してください。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事