週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ブルゾンちえみ without B! ドコモの発表会で本音をポロリ?

2017年05月24日 16時30分更新

ずっと1500円割り引きの「docomo with」や
シニア向けの「dエンジョイパス」がサービスイン

 NTTドコモは今日24日、同社のスマホ夏モデルと新サービスの発表会を行なった。吉澤社長が登壇し、夏モデルの詳細と、今後新たに始まるサービスを説明した。スマホの端末記事については、ほかの記事を読んでいただくとして、ここでは各種サービスとタレントによるトークセッションを紹介する。

 まずは6月1日からスタートする「docomo with」。月々の利用料金から解約するまでずっと1500円が割り引かれるサービスだ。対象端末はarrows BeとGalaxy Feelの2機種のみだが、月々の端末サポートがないかわりに1500円が割り引かれる。例えば途中でSIMフリーの端末にSIMを差し替えても1500円引きは継続されるという。

新端末8機種と、サービスについてプレゼンテーションを行なった、NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤和弘氏

 また、dメニューに「dエンジョイパス」と「dジョブ」が加わった。dエンジョイパスは55歳以上の世代に向けたサービスで月額500円(税抜)で利用できる。大人だからこそできる時間の使い方を提案し、レジャー温泉・美容など生活にかかわる10カテゴリーでサービスの優待プランを利用可能。提供時期は2017年夏頃。dジョブはその名のとおり、仕事に関するメニューで求人情報やクラウドソーシングなどを検索できるサービス。自分のワークスタイルにあった仕事を探し出せるという。こちらの提供時期は2017年秋から。

docomo withの対象機種はこの2機種

ホームコミュニケーションデバイスの「Petoco」(ペトコ)

シニア向けサービス「dエンジョイパス」

dポイントの加盟店も大幅に増加。貯めたり使ったりできる

グアムで通信やサービスなどを含めたスマートアイランドプロジェクトを進めていくという

Amazon.co.jpの支払いも月々の携帯代金に合算して支払えるようになるようだ。今月中のスタートを予定しているとのこと

 留守電に録音されたメッセージをテキストに変換してくれる「みえる留守電」、「バイバイ」や「じゃあね」などの言葉とともにスマホを耳から離すと自動的に終話してくれる機能が追加された「スグ電」なども紹介された。

 5Gに関しても2020年の東京オリンピックをメドに整備をし、低遅延、大容量、高速を活かしたサービスと投入していくとのこと。

アイドルと一緒に踊れたり、遠く離れた場所でもライブが楽しめたりと5Gの未来感に期待したい

ブルゾンちえみさん初登場!
大事なものはwith Bではなかった!?

 吉澤社長のプレゼンテーションのあとは、同社のCMにも出演している堤 真一さん、綾野 剛さん、高畑充希さん、そして新CMからファミリーに加わったブルゾンちえみさんが登場し、ドコモの新CMや新サービスなどについてトークを繰り広げた。

 今回docomo withというサービスが開始になるということで、みんなにとってのwithは? という質問が登壇者に向けられたが、綾野さんは「Feel、感じることが自分の人生で大事にしている。新機種にもFeelがありますしね」と模範解答、高畑さんは「ご褒美。女子はご褒美がないと頑張れないので、目の前にぶら下げて現張ります」と答えた。堤さんは「マスク。こう見えてデリケートなので毎日マスクは欠かせません」と生々しい回答。

それぞれ、自分にとってのwithを挙げていた

 そしてここまでのフリに対するオチとしてブルゾンさんした回答は……なんと「音楽」。会場の誰もが「with B」と答えるだろうと思っていただけに、ブルゾンさんの真面目な性格が垣間見えたようだった。もちろんwith Bは大事としたうえで、「私の人生に音楽は欠かせないです。移動中もずっと音楽を聴いているんです。Bじゃなくてすいません」とコメント。なお、吉澤社長はランニングをよくするので、ラインニングシューズと答えていた。

ブルゾンちえみさんの回答がこちら! with Bはどうした?!

 最後に今回の端末かサービスで気になったものを聴かれると、堤さんは「(Xperiaの)スーパースローモーションがすごい。日常で使っても楽しそう」、綾野さんは「4K HDRにビックリです。映像の陰影が素晴らしい。自分の出たドラマとかをこれで見たい」、高畑さんは「スグ電の終話機能も驚きましたが、方言に対応しているのがいいですね。私は大阪出身なのでじゃあねとかではないので」、ブルゾンさんも「スグ電の方言対応ですね。実家に電話するときには方言になるので、それで終話できるのは便利です」と語った。


■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事