週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

育児2ヵ月目の新入りです、こんな調子ですがそちらはいかがですか

About Article

34歳の男が家事育児をしながら思うこと。いわゆるパパの教科書には出てこない失敗や感動をできるだけ正直につづる育休コラム。

赤ちゃんのおみあしは果汁グミのようです

 おはようございます、家電アスキーの盛田諒(34)です。水曜朝7時、育休コラム「男子育休に入る」の時間です。育休を取得する前は永遠のように感じていた8週間も気づけば1週間を残すばかり、これはさすがにおかしいので赤ちゃんが特殊な重力場となり時間のひずみが発生したと考えるのが自然です。事実赤ちゃんは1ヵ月間で顔もお腹も巨大化、体重は40%以上増加し、はげ頭には毛皮のような髪が生え、半透明に輝くまゆげも出現。「ァー」「キュー」など赤ちゃんというよりゴマちゃん的な喃語を発するようになり、動くものを目で追うようになり、今にも寝返りを打たんとする仕草さえ見せはじめました。とても同じ時間系を生きているとは考えられない成長速度、もしやこの生物は両親の体力気力ならびに財力をおっぱいとともに吸い取り時間に変える能力をもっているのではないかとも思わされます。しかし仮説検証のため研究者に残されるのはヨーグルトのようにさわやかな香りがするうんこのみ。はたしてうんこに痕跡は見つかるのか。なお母乳が多量のビフィズス菌を含んでおり腸内の細菌叢がビフィズス菌優位になっているためヨーグルト感があるということです。

 今日はそんなわたしの育児体験をお話したいのですがテーマを決めて料理するには話題が雑然としすぎているため恥をしのんでそのまま開陳、素材の味を生かした育児体験サラダとしてシンプルにご賞味いただきたく思っています。いわゆる育児あるある(なのかわからない)話です。ツイッター、フェイスブック、マストドン等でみなさんからの育児雑感もお待ちしています。よろしくどうぞ。

★寝室で赤ちゃんを寝かせてリビングでごはんを食べているときタオルケットが口にかぶるなどして死んでいないか心配になってチラチラ確認に行きますよね

★1週間くらいで死なないとわかってあまり確認しなくなるんですけどね

★赤ちゃんをベビービョルンの抱っこひもに入れるとわずか数分で寝てくれてiPhone以上に便利なんですが逆に効果がありすぎて気絶してるんじゃないかとか心配になりますよね(※なりません)

★そのうち抱っこひもが寝かしつけ便利グッズとして使われるようになりました

★夫婦でごはんを食べるときは片方が赤ちゃんを抱っこをしてもう片方がワーと食べるんですが空腹のときは無言のプレッシャーがあります

★おへそとおへそをくっつけるように抱っこすると寝ることに気づき、調子に乗って抱っこしはじめたときから完全に抱きぐせがつきました、腕が痛い

★赤ちゃんは羽のように軽いですよね、まあいま背肩首腰全部痛いんですけど

★おむつ、おっぱい、眠いの3種類で泣き声の区別がつくようになったと喜んでいた矢先に理由が全然分からない4種類目があると思い知らされたわたしが泣きました

★顔をゆがませてオニャアー!と泣いている口に哺乳瓶をくわえさせると一瞬で真顔になって吸いつくのに笑いました

★赤ちゃん抱っこして泣きやんで寝たときは「勝った」と思いますよね、まあまたすぐうんこして泣くんですけど

★親方!赤ちゃんの頭から加齢臭が!(※男性ホルモン由来のようです)

★乳を吐いたときの口からゲロのつまった排水溝みたいな匂いしませんか

★疲れているとき紙おむつのテープ部分に描いてあるウサギのキャラにまで「なんだ貴様ヘラヘラしやがって…」と無駄な敵意が生まれるのをやめたい

★ベビー肌着が裏返しだったときのイラつきはすごいものがありますね(※赤ちゃんの肌着は洗濯表示タグが肌にあたらないよう表側に来るようになっているのですが洗濯物をたたんだときに間違えて表裏逆にしてしまうことがあります)

★ベビー肌着のひもが見つからないときの焦燥感もすごいものがありますね(※アカチャンホンポの肌着はひもの色で内側・外側の区別がつくので便利です)

★タッパーで夕飯を持ってくる母親は神

★パパ友「手伝いを嫌がられる」ママ友「手伝わない方が100倍マシ」(※この会話めちゃめちゃありました、「ママ=上級者 パパ=初心者」でレベルに差がある点、パパのママ褒めが足りない点などが理由として挙げられると思います)

★育児スキルは「ミルクづくり」「おむつ替え(特にうんこ)」「泣きやませ→寝かしつけ」この3種類がとくに便利なのでパパには取得をおすすめします(※地獄の釜のフタが開いてもやってはいけないのはあまり育児参加していないパパからママへの子育てアドバイス、「先輩社員が新入社員にGoogle検索結果を見せられて『これマジ楽勝らしいっすよ』と言われているようなもの」といった言葉をツイッターで見かけて震えました)

★育休の時間を生かして資格を取ったとかたくさん読書をしたとかいう記事をよく見かけるんですがわたしは家事と家事の合間にエンドレスでhuluの「ハンター×ハンター」を見ていました(※赤ちゃんを抱っこすると片手がふさがってしまうためiPhoneかリモコンしか使えなくなり、HDDを消化するかhulu連続再生急行発車オーライとなります)

★育休でお父さんが一番苦労するのは食事です、これだけは体力で補えないため

★育休料理、にんじんスライサーで千切りにして塩ふって10分したら絞ってナンプラーとレモン汁かけたらそれで1品です、よろしくお願いします

★育休でやってはいけないこと第1位は風邪をひくことですね、風邪なんてひいてないメソッドで家事は遅滞なくこなせたとしても、奥さんが不安になり、赤ちゃんにうつす危険もあるので、風邪をひくなら離縁後にしましょう

★育休で一番大事なのはやらなくてもいい家事を増やすことです、義務ではなく権利を大切に

★育休で一番キツいのは自分の弱い部分と向き合うことですね、妻とぶつかるときも「自信のなさからとりあえず謝る」という後ろ向きな習慣が災いしました、修業です

★産後の妻は箸が転がってもイラつくようになるので夫はよけいなことを一切言わないのがよいですね、イエスマンになり、無駄口をたたかず手を動かす(※「イライラ度合いが高いときは『何黙ってるのよ』と言われるのであきらめるしかありません」という声もありました、共感しかない)

★授乳服クソダサい問題は産後クライシスの一端を担っています

★なぜアカチャンホンポは都心から行きづらい場所にしかないのか(※おすすめはフロアが広くて明るくて品数豊富でイトーヨーカドーにも寄れる武蔵小金井店)

★本格的に保活を始めるべく夫婦ふたりで自宅近隣の保育と名のつく施設を隅々まで洗い出し、表計算サービスで作ったアタックリストの上から順に電話をかけて「お忙しいところ恐れ入りますゼロ歳児の父親をやっている者なのですが見学をお願いできないでしょうか」と自動音声のように言い続けてたいへん疲労しました、よろしくお願いします

★認可保育園を見てきたんですが「おけいこ保育園」「きまじめ保育園」「わんぱく保育園」という感じで個性が立ちまくっていました、子育てクイズマイエンジェルかな

★産後1ヵ月でようやく妻が外に出られるようになったしワーイと赤ちゃん抱っこして近所の公園にお花見に行くんですが赤ちゃんは爆睡して夢しか見ていない

★赤ちゃんはベビーカーにのせると機嫌よく何かをじーっと見ているのですが、同じ角度で見上げても青空と電線が淡々と過ぎていくだけでした、テクノ

★赤ちゃんの名前を呼ぶと「ハーイ」と手を上げるようになり、「『ブエノスアイレス』の監督誰だっけ」とひとりごとを言ったときも「ハーイ」していました、あなたでしたかウォン・カーウァイ監督

★赤ちゃんは抱っこしてスクワットすると泣きやみます、人生に必要なのはやはり筋肉

★おむつ職人の朝は早い、夜明け前でも赤ちゃんの声で起きておむつ交換用のウールブランケットを広げるのだ

★保健師さんに指摘されて赤ちゃんのおしりの赤さが「おむつかぶれ」であることに気づき、取り急ぎヴェレダオイルをベタベタ塗りたくった妻とわたしです

★生後まもない赤ちゃんから出てくる岩のりみたいなうんこを胎便と言うんですが、羊水と腸液が主成分ということもあり味も香りもありませんでした、ご確認ください

★赤ちゃんが手を頬に当てていると半跏思惟像〜という感じでかわいいです

★妻が赤ちゃんをなでながら「落ち武者みたいになってきたね〜」と言ってニコニコしていました、落ち武者かわいくないよ冷静になろう

★赤ちゃんにはおっぱいと思われるものにとりあえず吸いつく哺乳反射という現象があると聞いて裸の胸を押しつけてみたんですが、完全な「無」の顔をしていました

★おむつを替えるとき「おむつを替えます」、だっこをするとき「だっこをします」と言うと相手が落ち着くというのを介護士の方が赤ちゃんにも実践しているというのを妻から聞いてなるほど〜〜と思って実践するようになりました

★赤ちゃんは面白アクションをしていてもカメラを向けた途端に動作をやめるような振る舞いをします、素粒子なのかもしれない

★赤ちゃんの首の後ろに赤いあとがあるのですが、これはウンナ母斑といい海外では「コウノトリが運んだあと」とも呼ばれているそうです、おしゃれか

★赤ちゃんが夕方から夜にかけてウンニャアーするようになり、眠れなさ通知機能と思われますが詳細は不明です(※生後3週目は「魔の3週目」と言われ、夕方に理由不明の泣き声をあげる時期なのだと後から知りました)

★「6ヵ月児はヒトの顔の違いもサルの顔の違いも見分けることができるが、9ヵ月になると認識システムはヒトの顔だけに専門化することになる」(ジャック・ヴォークレール『乳幼児の発達──運動・知覚・認知』)と知りワクワクし、ウィキペディアで様々なサルの写真を見せるのですが0ヵ月児は無反応でした

★NHK「視点・論点」で理研脳科学総合研究センターの黒田公美さんが、赤ちゃんが抱っこされて泣きやむのは「輸送反応」というものだと説明していました、移動の際に騒いでいたら親子もろとも襲われて死ぬおそれがあるので抱っこされているうちは泣き行動を一時停止させるという生得的行動なんだそうです、今まで「抱っこすると安心するのかな」くらいに思っていたのが若干申し訳ない気持ち

★赤ちゃんを小脇に抱えると一瞬で寝てくれるんですけど置くと一瞬で起きちゃうんですよね、なんなの、小脇型のベビーベッドでも作ればいいの(※「せなかスイッチ」と呼ばれているらしいですね)

★赤ちゃんは紙おむつから布おむつに換えてから10分に1回のペースで大泣きするようになり2時間で10枚を使いきりました、何これ昔のお母さんどうしてたんですか(※アカチャンホンポのおむつカバーがきつかったようでkotoriworksに変えてからは泣かなくなりました)

★紙おむつを布おむつに変えてからちょっとでも汚れたらばんばん替えられるようになって富豪気分です、紙おむつだけだとコストが週額1000円程度、月額4000円程度の定額サービス状態になる、プレミアム会員すぎるでしょ

★赤ちゃんがギュッと握りしめているこぶしに小指のほうから指をさしこんで開いてみましょう、そこにはかならず何のものかわからない糸くずがあります

 いかがでしたか?この「いかがでしたか?」という定型句はテーマ性がなく起承転結に欠ける記事に取ってつけられたように使われていることが多く、「いかがでしたか?」の立場を貶めているようにさえ感じますよね。老婆心ながらいかがでしたかサイドとしてはそろそろ真剣に対応を考えた方がいいのではないかと思っています。まあそんなことはどうでもいいのですがこうしてわずか8週間であっても育児家事両方を自分でやってみると場合によっては普段の仕事よりキツいことがよくわかりました。里帰りせずに育児と家事を女性ひとりでやるのは本気で無理だと思います。料理と洗濯と掃除だけでも一人でやるの大変なのに夜まで赤ちゃんを見るとなったら24時間営業のコンビニを毎日一人で運営するようなものだと思います。心細さも大きいです。一応の育児スキルを身につけたあとであっても、妻が外出して一人で赤ちゃんを見ていることになったときの不安はいまだにめちゃめちゃ大きいです。わたしおっぱい出ないし。母親が家という密室でたったひとりで子供を育てる環境というのはすさまじく心的ストレスが大きく、わたしなら速攻で心の殻にこもって魂に鍵をかけてしまうのではないかと感じました。子供というより孤独を育ててしまう「孤育て」のつらさが分かっただけでも育児参加した意味があったなと思っています。

 ちょうど赤ちゃんがぐずりはじめたので筆を置きますね。次回は赤ちゃんを3Dデータ化した話です。また来週。



書いた人──盛田 諒(Ryo Morita)

1983年生まれ、家事が趣味のカジメン。パパに進化しました。3月1日から4月26日まで育休中。Facebookでおたより募集中

人気の記事:
谷川俊太郎さん オタクな素顔」「爆売れ高級トースターで“アップルの呪縛”解けた」「常識破りの成功 映画館に革命を」「小さな胸、折れない心 feastハヤカワ五味

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事