オリィ研究所は3月15日、デジタル透明文字盤「OriHime eye」の無償モニターを10名限定で募集開始した。
OriHime eyeは、難病患者と周囲の人との意思伝達に使われている”透明文字盤”をデジタル化し、手足が動かせない状態まで症状が進行した人でも簡単に文字入力、発話ができる意思伝達装置だ。すでに日本全国のALS(筋萎縮性側索硬化症)をはじめとする難病患者の人々に導入され、高い評価を受けているという。
また、同社が提供する分身ロボット「OriHime」と合わせて使うこともできる。OriHimeは「存在感の伝達」をコンセプトに作られた遠隔操作ロボットで、カメラ、マイク、スピーカー、モーターを内蔵する。操作者はインターネットを通してOriHimeを動かし自由にあたりを見回したり、手を挙げるなどのジェスチャーをして、周囲の人と話すことができる。
OriHimeとOriHime eyeソフトウェアを組み合わせて使うと、自宅から視線でロボットを操作し、同窓会に参加したり、結婚式に参加して肉声やOriHimeの合成音声でお祝いを述べることができる。
今回のモニター期間は3ヵ月間。ソフトウェアと視線入力センサーは無償で提供され、ユーザーはパソコンを用意するだけで利用可能。スペックはWindows 8以上、Core i5と同等かそれ以上必要であり、持っていない場合は5000円での貸し出しも可能としている。
応募可能な対象条件は以下の通りだ。
・文字盤などによる意志の疎通ができる人
・現在ほかの意思伝達装置を積極的に使っていない人
(まだ意思伝達装置を使ったことがない人、および意思伝達装置を使っていたが使えなくなってしまった人)
・家族や特定の介助者、友人などコミュニケーションが取れる者が近くにいる人
・月1回の電話などによるヒアリングに対応できる介助者、家族がいる人
上記に加え、利用者が日常で頻繁に使い、希望する場合には、追加で分身ロボットOriHimeとモニター利用期間を半年間延長する。
申し込みは、下記までメールにて受け付ける。
【応募先】
info@orylab.com
オリィ研究所お問い合わせフォーム
【応募要項】
①名前
②使う人の年齢
③使う人の住いの都道府県
④意思伝達装置の利用経験の有無
あり(使っていた意思伝達装置の名前 ◯◯)/なし
⑤視線入力センサーの利用経験の有無
あり/なし
⑥透明文字盤の常用の有無
いつも使っている/たまに使っている/つかわない
OriHimeを開発するオリィ研究所が、無料で入れる企業展示ブースに製品出展!
『IoT&H/W BIZ DAY 3 by ASCII STARTUP』
■日時:2017年3月21日(火)
開場 11時30分 終了予定 18時
■場所:ベルサール飯田橋ファースト
〒112-0004 東京都文京区後楽2-6-1 住友不動産飯田橋ファーストタワーB1
■入場料:展示ブース(無料)、全カンファレンスフリーパス【数量限定】(4000円)
■募集人数:各セッション100名、入場チケット500名(予定)
■イベント内容:5セッションを実施予定、出展ブース ハードウェア/IoTスタートアップ企業による展示、実機デモ、物販など
■参加方法:カンファレンス / 展示エリア共に事前登録制
■主催:ASCII STARTUP
■協賛・協力:39Meister|39works、ソニーネットワークコミュニケーションズ、さくらインターネット、イベントレジスト、ブラックサンダー、BONX、ダイドードリンコ
■出展:39Meister、ソニーネットワークコミュニケーションズ、アルファテクノロジー、インフォニテグラ、エクストラン、エンタップ、オリィ研究所、ガラポン、グリッドリンク、セールスワン、ソラコム、電玉、ドリコス、ノバルス、ハシラス、パリティ・イノベーションズ、ピクスー、ブランディングジャパン、米ライフ、ミラ、ユカイ工学、ゆめみ、Agx、Asterisk、Forethumb、H2L、Kibidango、LeapMind、MAMORIO、PLENGoer Robotics、Secual
※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。
■■参加登録はコチラから!(予約ページに遷移します)■■
※Peatixでの予約はコチラ
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります