週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ソフトバンク2016年度Q1決算発表、ARMの戦略は明かさず

2016年07月29日 08時30分更新

米Sprintは「もう足を引っ張る存在ではない」

 米Sprintは、純増の改善、売上の安定化、コスト削減などの取り組みを続けた結果、ポストペイドでは過去5年間で初めてMNP純増となり、純増数も過去9年で最高の17万まで拡大。各指標を着実に達成したことで、調整後EBITDAは買収後拡大を続けて2016年第1四半期には前年同期比18%増となる25億ドルを達成。その結果、フリーキャッシュフローは5億ドルを確保。孫社長は年間を通して「フリーキャッシュフローですら黒字転換できる」めどが立ったとアピールする。

Sprintの純増と解約率の低下

1人あたりの支払額も増加

売上高が安定化した

コスト削減も順調で、調整後EBITDAも2ケタ成長

 Sprintは、もはや「足を引っ張る存在ではない」と孫社長。通期黒字化に自信を見せ、フリーキャッシュフローも「来年には確実に年間で黒字になる」(同)ため、国内のソフトバンクと米国のSprintが稼ぎ頭になると見込む。

フリーキャッシュフローを確保できる段階に

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります